petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

新年中。スマイルゼミを体験して、解約した話

f:id:RiRitan:20220209132850p:plain:w563

CMで話題のタブレット教材「スマイルゼミ」

2週間お試ししてみたのですが、残念ながら娘には合わず解約しましたのでその体験談を書いておきます。

導入に至った経緯

新年中の娘にそろそろ家で机に向かう習慣をつけたくて知育教材を探していました。

これまでも、市販のワークを買っておいて気が向いたときにやる事はあったのですが、「少しずつでも良いから毎日取り組む」はやってこなかったので、そのきっかけになればなあと。

「登園までの時間に、私が在宅ワークをしている横で娘が自分でできるもの」という条件で探していると、友達から「タブレットが問題を全部読み上げてくれるから幼児でも完全に1人でできる」とクチコミを聞いて、スマイルゼミの資料を取り寄せることになりました。

体験会

スマイルゼミでは「体験会」を全国で定期的に行なっています。
私も大阪のイオンモールで行われた体験会でお試しさせてもらいました。

普段から私のiPadを触っているのでタブレット学習さぞ喜ぶかと思っていたのですが、この時点で娘は微妙な反応。
セールスのお姉さんに見られながらなので緊張しているのかな?と感じていましたがこの違和感が続き、後の解約につながりました。

体験会はさほど強いセールスもなく、30分まるまるゆっくり体験させてもらえました。
ですが、体験会で色々聞きたいと思っている人には不満が残るんじゃないかと思うくらい、セールスの方達は知識がなく、何か質問をしてもすでにこちらも持っているパンフレットから答えを探して回答している様子だったので、詳細はHPで自分で確認した方が良さそうです....。

年中はカリキュラムがやや簡単で、友人の子供は1年飛び級をしていると聞いていたので、年中/年長のコース比較をしたい目的もあったんですが、パンフレット以上の回答や見解は得られず...。

体験会で比較した感じ、難易度に大きな違いはなさそうだったのですが、年中コースには運筆などが含まれていて、それは不要だなと感じたのと、年中コースにはないカタカナが含まれていたので年長コースで申し込むことにしました。

実機を触って体験できますし、体験会に参加した人だけの特典(私の時は1年間安心保証サービス 無料でした)があるので、近所なら行っておいて損はないかと思います。

実機到着

f:id:RiRitan:20220209132839j:plain:w400 申し込みから2,3日でタブレットが自宅に到着しました。 最初の1,2日は新しいこともあって楽しそうにさくさく進めていました。

が、数日経つと明らかに「ひらがな」のカテゴリを嫌がっているような感じが...。 普段鉛筆でひらがなを書くのは大好きなのに、おかしいなーと思って観察していると、どうも書いているのに書いていないと認識されたりするタブレットの反応に嫌気がさしている様子でした。

これはスマイルゼミの仕様の1つで、書き順通り丁寧に書けるようになることを目的に、判定を厳し目にしているそうです。

私はひらがなは小学校入学までに書ければ最悪良いかなと捉えているので、この機能によって娘のやる気が削がれるのは微妙でした。

丁寧な文字を書けるように教えて欲しい人にはとっても良い機能なんですけどね...。

あとこれは個体差だったと思いますが、体験中に2回もタッチペンが反応しなくなった事がありそれには親子でがっかり。

タブレット自体にも微妙なレスポンスの悪さを感じ、結局返却することになりました。

コールセンターに電話して、返却の旨を伝えると3分であっさり解約完了。 引き留められることもなく、ここはとってもありがたかったです。

【2週間全額返金保証】は嘘じゃないですね。

その後の娘

スマイルゼミは返却しましたが、登園前に机に向かうリズムはついた娘。 最近はプリントを数枚やってから、iPadで知育系のアプリを楽しんでいます。

せっかくタブレット学習するなら楽しいと思ってやってほしいし、母は良いアプリ探しをがんばろ〜。

素晴らしい学習アプリ : トドさんすう

f:id:RiRitan:20220204221600p:plain

せっかく在宅ワークなので、朝時間を活用しようと思い最近は仕事の隣でタブレット学習をしてもらっています。

娘が最近ハマっているアプリがこれ。

トドさんすう。

トドさんすう

トドさんすう

  • Enuma, Inc.
  • 教育
  • 無料

3歳くらいから遊べる簡単な問題から
f:id:RiRitan:20220204220817p:plain:w400

少しレベルアップした問題まで様々遊べる算数アプリです。(小2レベルまであるみたい)
f:id:RiRitan:20220204220820p:plain:w400

うちはまだ4歳になりたてですが、このアプリを通して10までの数の合成分解はわかるようになりました。 本当に親はこれ以外何も教えていない。

このアプリの良い所は、子供向けのアプリにありがちな大袈裟なギミックがなくシンプルなので操作性が良いところ。

ほとんどの操作がドラッグ&ドロップで完了するので、教えなくても直感的に触れて1人で遊んでくれるので仕事しながらでも全く問題なし。1人で黙々とやっています。

それから娘は左利きなので「左利きモード」があるのがとても嬉しい。

子供が飽きないような仕掛けもたくさんあって、ミッションモードをすすめていくとモンスターが集められたりするので、もう1回もう1回とやりたくなるのかな。
f:id:RiRitan:20220204220904p:plain:w400
課金なしだと1日6問までの制限がありますが、課金しても1年で12,000円なので、月1,000円程度。

これで算数の概念がある程度身についてくれるなら安いものじゃないかなぁ。

タブレット学習ばかりにならないように、プリントとかも織り交ぜながらやっていますがなんといってもタブレット学習は本当に便利。 仕事しながらプリント読んでみてあげて、はさすがに無理なので助かってます。

時代は令和。オンラインスクーリングの時代ですからね〜。 上手に付き合っていきたいなと思います。

ちなみにこのデベロッパが最近出した「トド英語」もめちゃくちゃ良いアプリです。今15日のお試し体験中なのですが、すでに「A~D」ぐらいの大文字小文字勝手に覚えてました。 こっちも課金するか悩み中🤔

トド英語

トド英語

  • Enuma, Inc.
  • 教育
  • 無料

ヤマハおんがくなかよしコース

こんばんは。 今日は久しぶりに習い事のことを。

3ヶ月前からヤマハに通い始めました! 音楽の習い事を何かさせたくて色々探していたんですが、結局定番に落ち着きました。

”ピアノは4歳から”がヤマハの方針のようで、 それまでは「おんがくなかよしコース」というリトミックのクラスでグループレッスンを受けます。

4歳になってからでも良いような気もしたのですが、 場所見知りの娘のことを考えると、少し前からクラスに入って慣れてもらった方が良いかな?という判断で年度途中ですが入会することにしました。

テキストの変わるタイミングで入会

ヤマハは5月から新年度で、おんがくなかよしコースは以下のように季節ごとにテキストが分かれています。

春(5-7月)
夏(8-10月)
秋(11-1月)
冬(2-4月)

入会を検討しはじめたのが8月ごろだったので、テキストの変わり目から、ということで11月から通うことにしました。
テキスト代が余分にかかってしまいますが、9月など季節の途中で入会することも可能なようです。(お教室によって違いがあるかもですが)

レッスン内容

レッスンは親子一緒に受けます。
1人1台エレクトーンが置いてあり、娘のクラスでは5人のお友達と一緒のグループレッスンです。

とはいってもエレクトーンを弾くのは50分のうち2,3曲だけで、ほとんどは触りません。ほぼリトミックメインのクラスです。

テキストの中から数曲を先生がCDを流しながら簡単な振り付けをしながら一緒に踊ったり、 クラシックの曲を聴きながらテキストの絵本を見たり、 音楽を聞いたり体を動かしたりすることに焦点をあてたレッスンです。

時々、テキストに絵を書く宿題が出ますが、簡単だし楽しんで取り組んでいる(そして先生に次週見てもらうのをとっても楽しみにしている😂)ので今の所家での練習もなく負担は少ないかな?

娘の反応

親子一緒に授業を受けるので、最初は甘えて全然できないだろうなと予想していました。

が、先生が音楽をかけたりピアノを弾いたりすると意外とノリノリで楽しんでる!!!

実は入会前に一度体験教室を受けていて、その時は恥ずかしがって一言も発せず終わったので不安だったんですが、実際のクラスに入ると楽しかったみたい。よかった...。

慣れてきた今では、たまにだらけることもありますが概ね楽しんで受けているので満足しています。

ワーママの習い事

娘は今幼児教室とヤマハの2つの習い事に通っているのですが、両方とも土曜日。

違う駅なので電車でハシゴしていて、それが大変なのがややネックですね..。

とはいえ平日は仕事なので帰宅後はお風呂→ごはん→寝るだけで終わってしまいます。

幼稚園組のママ友は平日にたくさん習い事をさせてあげていて、正直ここの差を埋めるのは難しいですよね。

本当はもう1つくらい入れてあげたいんだけど保育園のうちは無理かなぁ。

その分保育園で色々学んできてくれていると信じて....✨

4歳カードゲームデビュー

娘が4歳になったのでカードゲームデビューしました。

f:id:RiRitan:20220106131801j:plain:w400
一つ目は「DOBBLE(ドブル)」
カードには6種類の動物が書かれていて、2枚のカードには必ず共通する動物が載っています。
それを素早く見つけるというゲーム。
f:id:RiRitan:20220106131805j:plain:w400

ゲームのルールは5種類あるので年齢に応じて難易度を上げていくことが可能です。
娘はまず「2枚のカードから同じ絵柄を見つけ出して言う」という簡単なところからスタートしました。

大人でもたまに「あれ?同じのない!?」(必ずあるはずなのに)となるのがこのゲームの面白いところなんですが
娘も絵柄の大きさや向きが違うとなかなか見つけ出せず時間がかかることもあったり、かと思うと秒速で見つけられることもあったりして楽しんでくれています。

負けず嫌いがすごいので、
お友達と一緒にやるのはちょっとまだ難しそうですが大人が手加減しながらやってやるととっても楽しそう。

大人の脳トレにも良さそうだし、
手軽にできるのでお正月は実家に持って行っておばあちゃん達とも楽しみました。

f:id:RiRitan:20220106131823j:plain:w400

2つ目はナインタイル。

f:id:RiRitan:20220106132203j:plain:w400
お題カードの通りに9枚の絵柄カードを並べるだけのシンプルなルールなんだけど、ハマる!
絵柄カードは表裏に異なる柄が描かれていて、上手に並べていかないと「あれ?足りない!」となって、すでに並べたカードをめくってお目当ての図柄を探すハメに...笑

子供でもできて、大人もハマれるとってもよくできたカードゲームです。

お正月前に書こうかな?とも思ったけど、実際に年末年始家族で使ってみてのレビューにしました。

4歳にもなると(大人の手加減はまだまだ必要ですが)一緒に遊べるものが増えてきて嬉しい!

楽天Roomにもまとめてあります。

room.rakuten.co.jp

2021買ってよかったもの

3歳児育児がハードすぎてBlogからもTwitterからもちょっと遠ざかる日々でした。 でもどうしても"買ってよかった"が書きたくなったので、久しぶりに書いてみます。

娘はあと数日で4歳。 1歳より2歳より私は3歳が大変だった。口達者になり自我が爆発した娘と喧嘩、喧嘩の日々。

これはよくないと頭ではわかっていても、ワンオペでは冷静になれずキツい言葉を投げてしまうことも多々...。

自己嫌悪と反省の日々です。4歳になったら少しは落ち着いてくれるといいなぁと願います。 私も母親として少しは成長しないとなぁ。

そんな嵐の日々を助けてくれた「買ってよかった」書いていきます。

iPad mini 第6世代

f:id:RiRitan:20211130223714j:plain:w400
iPadはmini派で第5世代を使っていたんですけど、買い替えました。 Apple Pencil第2世代に対応したことと、パープルカラーが欲しくて。

iPadmini第5世代は、Apple Pencil第1世代しか使えなかったんですが充電器に挿してしか充電できない不便さのせいで、使いたいときにPencilの充電がない事がほとんどでした。

第2世代はマグネットで本体にくっつけておけば充電されるので、使わない時は基本的に常に充電状態。 なので使いたいときに電池切れということがゼロになりました。小さい事ですがかなりストレスフリーになりました。


DJI Pocket2 Sunset White

f:id:RiRitan:20211130224122j:plain:w400
迷いに迷って買いました。アクションカメラ! 子供が走り回る姿はやっぱり動画におさめたいなぁと思い、デジイチを売り払って買い替えました。

子供と出かけるとなるとコンパクトなデジカメですら持ち運ぶのが億劫で出番が減っていたので、 軽さ・コンパクトさを重視してPocket2にしました。

4K画質なのでめちゃくちゃ綺麗だし、ジンバル機能があるだけでこんなに滑らかなプロみたいな映像が撮れるのかー!と感動します。

使いこなすにはまだまだ練習が必要そうだけど、子供とのお出掛けが楽しくなりました。

新色のSunset Whiteが絶妙なカラーで可愛くてお気に入り。


ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー

f:id:RiRitan:20211130230545j:plain:w400
突然のコスメ。 今年も在宅勤務継続だったのでほとんどコスメは買わなかったんけどベースは必要なので買い足し。 色はラベンダーです。 ベースはDiorに全幅の信頼を置いてるのですが、この粉もよかった。 トーンアップして透明感は出るけど白浮きしない。 ベース+粉だけでもベール1枚まとった感じで綺麗に見えるのでライトなお化粧の時にも重宝してます。

正直このパッケージに3000円くらい払ってるんじゃないか?といつも思いますが かわいいもの持ってるとテンション上がるので必要経費ですね🥰


スマホスタンド

f:id:RiRitan:20211130224118j:plain:w400
iPadケースもつけずに直持ちしてるので、動画見たりするときに立てかけるようのスタンドです。

子供が寝た後常備菜作りながらキッチンで動画見るのが最近の楽しみなんですけど、 せまいキッチンでも邪魔にならず、かつiPadminiをちゃんと支えられるサイズのもの。結構探しました。

なんせ60gと軽いので外に持ち出すにも便利かなぁと思います。


オーシバル トート

数年前からほしいなぁと思い続けてようやく手に入れました。 オーシバルのトートバッグ。冬素材のメルトン、白です。

いつも娘を連れて出かけるときには大きなマザーズバッグを持って行ってたんだけど、 最近自分の荷物は自分で持ってくれるようになったので、マザースバッグを卒業。 久しぶりに自分用のかわいいカバンが欲しいなぁと思って買いました。

とはいえ1人のお出かけのような軽装は無理なので、ある程度荷物が入るちょうどよい大きさです。

白だから汚さないようにしなくては...。


ーーーーー
今年は厳選。 コロナと在宅勤務の影響で本当になーんにも買ってないんだなぁ...って改めて思いました。 2022年こそはたくさん外出できる年になりますように....。

楽天Roomにもまとめました↓
room.rakuten.co.jp

3歳。トイトレの記録。

ずっと先延ばしにしていたトイトレ。

まだたまに失敗はありますが、やっとほぼ完了かな?となったのでまとめておきます。

保育園のトイトレ

前提として保育園でのトイトレヘルプがかなり大きかったです。

2歳0ヶ月頃から保育園では日中パンツで過ごしていました。
もちろん最初は失敗が多く洗濯物が大変でしたが、おかげでトイレに対して抵抗を示すことはほぼありませんでした。

2歳半頃から日中の失敗回数もほぼなくなり、洗濯物が激減。
でもそれは保育士さんが定期的に声がけをしてくれていたからで自ら申告してトイレに行けるようになったのは2歳10ヶ月ごろからだったようです。

トイトレにかかった期間

家でパンツをはかせて声がけをする、というのを真剣にやりはじめてから1週間程度で一旦は完了しました。

あまり嫌がる様子もなく保育園のおかげで一瞬で終わった〜と思っていたんですが、その後頻繁に失敗するようになってしまい一旦後退...。

後述しますがこの時点でトイトレグッズがきちんと揃っていなかったことが原因でした。

改めてグッズを揃えなおしたところまたすぐに本人申告で行けるようになり、だいたい1ヶ月くらいである程度安定してきました。

まだまだ声がけはしますし、失敗することもゼロではないですが...。

トイトレグッズ

準備したものは以下の通りです。

ご褒美シール

f:id:RiRitan:20210323170341j:plain:w400 トイレでできたらシールを貼るというお決まりのご褒美を我が家も採用。

最初はモチベーションにはなっていたもののすぐに飽きてしまいさほど効果はなかったです。

ちなみにシートはパソコンで適当に作りました。

トイレ台

実は最初、トイレ台は用意していませんでした。 邪魔になりそうだし、たまにトイレ台なしでも成功することがあったので。

でもトイトレ途中からトイレに行きたがらなくなってしまい、話を聞いたところ「足がつかなくてやりづらい」と言っていたのですぐに導入。

結構長く使いそうな気がしたので、ちょっと高かったけどTHEトイトレ風ではない台にしました。

これを使い始めてからは成功確率が上がったので、やっぱり環境を整えるって大切なんだなと反省。

子供用便座

これもトイレ台と同じ理由で後から導入です。

「おしりがはまっちゃうからやりにくい」と言われて。 当たり前ですよね。気づけなくてごめんよ、娘...。

便座はずっとつけて置くわけではないのでTHEトイトレ風ですがリッチェルの便座に。
軽いので娘も自分でセットできています。


トイトレの適齢期

1歳〜2歳くらいで始める方もいますが、私はしっかり意思疎通ができるようになる3歳を待ってよかったです。

本人もトイレに行きたい行きたくないがある程度自分でわかっているので、30分トイレで粘ったけど出なかった、みたいな事はなかったのが良かった。

オムツ代がかかる事を除けばそんなに急いでやる必要もないかな〜と個人的には思ってます。

子育てグッズ|ROOM - 欲しい! に出会える。

はじめてのお料理教室

最近お料理教室に通い始めました。

online.atelier-shiori.com

L'atelier de SHIORI Online
「作ってあげたい彼ごはん」シリーズの著書Shioriさんが主催されているオンラインの料理教室です。

今まで対面の料理教室にすら通ったことがなかった私がオンライン料理教室に通う(?)ことになった経緯を書いてみたいと思います。

オンライン料理教室との出会い

きっかけは最近の料理に対してのモチベーション低下でした。

在宅勤務や外出自粛により外食が減ってしまったし、子供も食べられる献立を考えることに疲れていました。

元々料理が得意ではないので都度レシピを検索しては見よう見真似で作っていましたが、感動するような美味しさになるわけでもなく、さっと作って食べて終わり。

娘は元々食が細いので食べてくれないことも多く、夫も感想を積極的に言ってくれるタイプではないので食事を作ることが嫌になってしまっていました。

そんな時にSNSShioriさんの事をお見かけしました。

小さな息子さんのママになっていること、その息子さんに先天性の難聴が発覚したこと、息子さん中心の生活にするため今まで持っていたお教室を手放しオンライン中心に活動すると決めたことを知りました。

↓その経緯はnoteで読めます。 note.com

自粛期間中もご自身のInstagramで料理動画をたくさんUpされていて、そのアーカイブが今でも見られるのですがそれを見てこの人の料理教室に通ってみたい、と思いました。

Shioriさんの明るさ、話し方、カメラマンを務めているご主人とのかけあい全てが素敵だったのです。 お料理はもちろん美味しそうだったのですが、私がここに入る事を決めたのはShioriさんという人でした。

オンラインレッスンの良さ

レッスンは会員専用のInstagramアカウントでIGTVを使って月に2回開催されます。

今までのアーカイブは全て残っているので過去動画を見て復習することも可能。

月に1度Shioriん家の食卓としてゲリラライブが開催されるのも楽しみのひとつ。

私が入会したのは今月なのでまだリアルタイムのレッスンは1回しか受講していないのですが、過去動画を見まくっているのでもう何度もレッスンを受けている気になっています。

定番レシピとチャレンジレシピを交互に紹介してくれるので、料理上級者の人でも初心者の人でも楽しめる作りになっていると思います。

直近のメニューは「カルボナーラ、ボスカイオーラ、にんじんのポタージュ」でした。

オンラインのメリットは動画があるので、何度でも復習できること。

野菜の切り方や、火の加減など動画でしっかり確認することができます。

料理が苦手な私でも美味しく再現できるレシピばかりなので、最近は料理をすることが楽しく、レッスンの日を心待ちにしている自分がいます。こんなこと今までなかったなぁ。


私と同じように自粛でお料理に疲れている方におすすめしたいです。
一緒に#shiorionline の生徒になりませんかー?