petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

くもんの日本地図パズル。

くもんの日本地図パズル

最近娘がハマっている「くもんの日本地図パズル」。

パズル系はあんまり好きじゃないと思っていたのに、これはハマって毎日やってる。

隣に置いてる「1日10分でちずをおぼえる絵本」を見ながらやっていて、「千葉県はミッキーのお家があるんだよ」「北海道はエイの形だね」と一緒に楽しんでます。

くもんの日本地図パズルのピース

日本地図パズルって何歳からいけるのかな?と思って買うの躊躇ってましたが

パズルは地方別に色が分かれているものと、全部同じ色の2種類が入っているので、最初は色付き→慣れたら同じ色のピースでと練習できる。

そしてピースには「長野県」と漢字で印刷されているんだけど、ひらがなシールがちゃんと入ってるんですよ。(めっちゃ細かいけど)

なので3歳でも全然楽しめてました。

むしろもうマスターした感さえある。母の方が勉強になってます...。

くもんの日本地図パズル とはいえ特産品が書かれた地図や地形図がついているので、結構長く楽しめそうです。

一緒に旅行した場所や、ゆかりのある場所は特に覚えやすいみたいで「仙台のある宮城県!」「ここはパンダのいる和歌山県」「○○ちゃんが住んでる神奈川県!」と嬉しそう。

こんな姿を見るといろんな場所に連れて行ってあげたいなーと思います。

あとこのパズルやり始めてから、ニュースで「北海道」「沖縄」と都道府県の名前を聞いたり、天気予報で日本地図が出てくると反応するようになりました。

こうやって世界のあらゆる事をひとつずつ学んでいくんだねぇ。

楽天ROOMにもまとめてます↓

room.rakuten.co.jp

今月の絵本。3歳1ヶ月

図書館で1〜2週間に1回どさっと借りてくるのが習慣になって早1年くらい....? 備忘録がてら書いておこうと思います。 ちなみに読むタイミングは基本的に寝かしつけ前に2〜3冊です。

3歳1ヶ月の娘の反応です。

バスでおでかけ

今回借りてきた中で、1番のヒット!

家族4人でバスに乗っておでかけ。行き先はお父さんしか知りません。停まる駅停まる駅、スケート場、動物園、遊園地、デパートと魅力的な施設がたくさん見えて降りたがる子供たち。終点の駅でまたバスを乗り継いで、一家は山奥に向かいます...。

クリスマスの季節のお話で、デパートのページに書かれているたくさんのサンタさんを探したり、動物園や遊園地のページではこれは何?これは何?と質問してくれたり、なかなかページが進みませんが娘は興味を惹かれたようです。

行ったことないスケートも、絵を見て知って「行ってみたい!」と言っていました。


14匹シリーズ

14匹のあさごはん

初めて借りてみた14匹シリーズも娘のお気に入りに無事入れました。

表紙に書いてあるねずみの名前をあっという間に覚えて、「これがとっくんだね?」と言いながら楽しんでいます。 文字数は1ページに1行ずつなので寝かしつけで読むにも最適なボリューム。

この本で覚えた新しいことば『野いちご』


14匹のおつきみ

あさごはんと同様気に入って何度も読みました。

保育園の帰りに翌月を見て『今日は満月だね、綺麗だね』と話していたので、月が綺麗な日にはこうやってお団子を備えてお月見をするんだよ、ということを絵本を通して教えられたかな。

ネズミたちは月見台まで作ってなかなか本格的なお月見をしています。


ぼちぼちいこか

関西人なのでバッチリのイントネーションで読めます笑。

ちょっと前から『ぼちぼちいこか』とたまに日常生活で娘の口から出てくるのを不思議に思っていましたが、この本を保育園で読んでもらった事があったようです。

カバくんが色んなものに挑戦しては失敗するけれど、『まあぼちぼちいこか』と思えるポジティブさが素敵な絵本。

英訳がついているものをたまたま借りてきたので『Take it easy』も一緒に教えました。


まほうのコップ

全て写真で構成された絵本。

「水を入れたコップを通すと物が歪んで見える」ということを面白く伝えてくれる絵本。 表紙と同じイチゴで実際に実験するととっても喜んでくれました。 本きっかけでよい知育になったかな?

前にも写真ばかりの本を借りた時すごく気に入っていたので、何か娘的に好きなポイントがあるのかも。


あおくんときいろちゃん

保育園で青と白の絵の具を混ぜて水色にするというのを見たことがあったようで、「青と黄色が混ざると緑になるんだよ」という説明を『へー!』と興味ありげに聞いてくれていました。

絵の具で実際見せてあげられると良かったんだけど絵の具は怖くてまだ解禁していないのでまたいつかそのうち...。


どんどこももんちゃん

1歳2歳の頃ハマっていたももんちゃんをまた借りてきました。

いつも図書館は私が予約した本7割、残り3割を娘が選ぶのですがこれは娘チョイス。

ももんちゃんの絵本は最後にママが出てくることが多くて、そのシーンで娘も私にぎゅーとしてくれたり手を繋いでくれるので寝かしつけ前に読むと幸せな気持ちで1日を終えられます😂

娘のお気に入り絵本は楽天ROOMにもまとめてあります↓

room.rakuten.co.jp

リファのストレートアイロンを買った。

先日、何万年ぶりにストレートアイロンを買い換えました。

f:id:RiRitan:20210201132323j:plain:w400

今は肩下10cmくらいの長さです。

前は毎日コテ巻きしてたけど、最近は在宅ワークなので平日は何もしない、休日も軽く内巻きとか外ハネにするくらいなのでコテじゃなくてストレートアイロンでもいけるんじゃない?と思っての購入です。

Refa vs ヘアビューロン

バイオプログラミングのヘアビューロンと迷いに迷ってリファにしました!いや〜〜〜1ヶ月くらい迷った。 美容師さんに聞いたり実店舗に試しに行ったり色々して。

ヘアビューロンは高いだけあってめっちゃ綺麗にツヤツヤになるし、熱を当てた感じがゼロな仕上がりになるんですけどさ・す・が・に5万も払えん。

リファも大阪に実店舗があるので、試してから買いました。

軽い

リファの方が良いなと思ったポイントはまず軽さ。 リファは295gなんですがビューロンは422.5g。実際持ってみてこの差はわりと大きかったです。

温まるまでの速さ

温まるスピードもリファの方が速かった。いつも160°で使っていますが、ほんの数秒で温まるので朝のストレスゼロ。これ地味に大事かなと思いました。

仕上がりの差

仕上がりの差はほとんどなかったです。 リファの特報といえばサラサラツヤツヤ、アイロンを当てた感じゼロ!ですけど、リファでもビューロンと同じくツヤツヤになります。 あとは続けて使っているとどれだけ傷むかが気になるところですけど、全頭をストレートにしても、そんなに熱ダメージを受けた感じがしなかったので、毛先をたまーに巻く程度なら問題ないかな〜と思ってます。

コテとかドライヤーって高いものはほーんとびっくりするぐらい高いけど、日々使うものだし1回買ったら3~4年くらいは買い換えないから、ある程度元は取れるような気がしてしまいます。

次はリファ出てるドライヤーも気になってる。

読了「てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!」

f:id:RiRitan:20210201131208j:plain:w400

3歳になり、何をするにも『イヤ!』が多くなり自我がどんどん強くなってきたなと感じてます。2歳の頃は、言ってみれば子供騙しがほぼ通用していて、気分を変えさせたりする事でわりと対処できていたのですが最近は手強い手強い。

こちらも余裕がなくなりイライラをぶつけてしまうこともあるし、またそれを2歳の時よりも本人がわかってしまっていそうなので、余計自己嫌悪。どう言う声がけをしたら良いのだろう...と悩んでいた時に出会ったのがこの本です。

1ページ1項目の構成がめっちゃ良い

現役の保育士でいらっしゃるてぃ先生TwitterYouTubeで発信されていた内容がまとまっていて、1ページ1項目で明日すぐ使えそうな子育てのコツが掲載されています。

「親業」のような体系だった本も好きですが、疲れている時、今すぐどうにかしたいと言う時には長い本を読み解く気力がないのでこう言う構成が本当にありがたいです。

それから、後書きで『愛情不足の親なんて1人もいない』と仰っているのがとても嬉しかった。娘の母子分離できない性格を、私の愛情が足りないのか...と少し自分を責めていたところがあったのでこう言う言葉には単純ですが、救われました。

具体的なTips満載

私が使える!と思った内容をいくつかネタバレにならない程度に書き出してみます。

ネガティブ→ポジティブ

子供は否定語を理解できない。なんでもポジティブ語に変換しよう。「〜しちゃだめ」じゃなくて「〜しようね」と言ってみる。実際「走らない!」と言うよりも「歩こうね」「もうちょっとゆっくり歩こう」という声がけの方が聞いてくれる率高いです。

子供に聞かせるための工夫

何度言っても子供がきいていないのは注目していないから。注目させてから話す。
うちの保育園では月1回避難訓練をしているんですが、その時に園内放送で「ピンポンパンポン」と音がしたら静かに注目するという事を教わっているそうなんです。これを応用して何か聞いて欲しい時には「ピンポンパンポーン」と言ってから話すと注目してくれる事が増えました。

なんで○○したの?は責められていると感じる

大人でもそうですもんね〜〜〜。会社で「なんで○○してないの?」って言われたら凹む。てぃ先生は「なんで○○の?」は褒める時に使おうと書かれていてなるほどなぁと思いました。 娘が何かできた時に「え〜すごい!なんで○○しようと思ったの?」と聞いてみると恥ずかしがりながらも嬉しそうに答えてくれる姿が見られます。

ご褒美言葉は使わない

「いい子だね」「えらいね」は、ご褒美でおもちゃを買い与えているのと同じ。褒められたいからやる、というモチベーションサイクルになってしまう。 わかっちゃいるけど言ってしまいますね笑。「すごいすごーい!」「天才!」とかすぐ言っちゃう。でも気をつけて行こうと思います。

子育ては新人教育?

こうやって並べてみると、会社の新人教育とほぼ変わらない気がしませんか。 今年の私の育児のテーマは「会社でできていることを家でもやる」なんですけど、相手が大人だとできるのに子供だとできなくなるのはただの怠慢だなぁと改めて感じました。

「鬼がくるよ」「もう知らない!」「いい加減にしなさい!」なんて大人には絶対言わないのに、子供には言ってしまう。

即効性があって急いでいる時に役立つから。でもそれは子供の心を傷つけているだろうし長い目で見て絶対によくないこと...。

もちろん読んだだけでは意味がないし、全てが魔法のように解決するわけではないと思うけど、こう言う声がけの仕方を知っているだけでも違ってきますね。

普段育児書なんて読まないようなお父さんにも勧めやすく読みやすいので夫婦でシェアするのも良いんじゃないかなぁと思います。

2020買ってよかったもの

今年も買ってよかったものの季節がやってきましたね🙌
みんなの「買ってよかった」を見るのが大好きなので私も書き残しておこうと思います。

2020年はコロナ禍できっと世界中が例年と違う消費傾向だったんじゃないかなあと思いますが、私も例に漏れず家の中で使うものばかり買っていた気がします。

Apple Watch Series 6

f:id:RiRitan:20210103223618j:plain:w400

コロナの影響で在宅ワークとなり1日300歩くらいしか動いていないことに焦りを感じて購入。1日の消費目安カロリーを教えてくれたり(そして励ましてくれたり)1時間ごとに「スタンドの時間です!」と椅子から立ち上がって体を動かす事を促してくれたりとっても頼りになる相棒。

Apple Watch 第2世代からの買い替えですが、正直びっくりするような新しい機能はないです。(血中濃度を裏で測っていてくれたりするんだけど)だけど、やっぱりこれがあると本当に便利。

特に子供の相手をしている時とか、携帯をそばに置いていなくても電話やメールの通知に気付けないということがなくなるのはとても開放感があって良いなぁと思ってます。


Mac Book Air

f:id:RiRitan:20210103223736j:plain:w400

どれだけスマホが便利になってもPCを手放せない古のオタク。
blogを書くのは基本的にMacだし、毎日寝る前に日記をつけたり調べ物をしたりするのもMac
ピンクゴールドがとても可愛くてデスクに置いてあるだけで嬉しい気持ちになります。


ダイソン コードレスクリーナー

うちにはすでに3つ掃除機があるんですが...掃除好きの夫がどうしてもというので購入。 でもこれさすがダイソンで、掃除が苦手な私目線でもとても良い掃除機でした。

なんせ軽い。 軽い上にコードレスだから、掃除に対するハードルが下がる。

私は重い掃除機を出して、コンセントに挿して、ってしないといけないと思うと「よし今から掃除するぞ!」というかなり強い気持ちじゃないと掃除機なんてできないんですけど、ちょっと子供が食べこぼしたなと思ったらさっとひと掃きできる。

吸引力はさすがのダイソンで文句なしなので、ちょっと高かったけど忙しい主婦にとってはとっても良い商品だと思います。


The North Faceレーニングウェア

f:id:RiRitan:20210103223959p:plain:w400

運動不足解消のために24時間ジムに通い始めました。
といっても子供がいる間はいけないので基本的に在宅勤務のランチタイムに1時間弱サクっといってるだけなのですが。

ジムで運動している時はiPhone片手に音楽を聴きながらですが、iPhoneが邪魔。
マシンには置くところもないしポケットに入れるにはちょっと大きいし困ったなーと思っていたら便利なものがあるんですね。

腰回りにポケットがついていて、小物やiPhoneを収納できるんです。
しかも腰にピッタリフィットするので運動していても邪魔にならない。
こんな便利なものがあるのかーーと感動してすぐにポチりました。これならジムじゃなくて外走りに行く時でも手ぶらで行けるのでマラソン派の方にもオススメ。


OI SHAMPOO & CONDITIONER

f:id:RiRitan:20210103224056j:plain:w400
今年は個人的に「#髪を綺麗に伸ばそうキャンペーン」をやっています。
お風呂のあとバタバタだった時期も落ち着いたので、そろそろ自分に手をかけたくて。

シャンプーとコンディショナーを色々試してたどり着いたのがダヴィネス 。
イタリアのブランドなんですが中でもこの「Oi」シリーズが乾燥から髪を守る効果が高いです。

猫っ毛で細くて絡まりやすい私の髪もしっとり整えてくれます。
もともと香水瓶を製造するアトリエからはじまっているブランドということで香りにもこだわっていてナチュラルな香りがふわーっと持続してくれます。

シャンプーコンディショナーの他にオイルとヘアマスクも愛用。今年イチオシの美容アイテムです。


美容師さんが考えた髪のためのタオル

これまた「#髪を綺麗に伸ばそうキャンペーン」の一環で購入しました。 美容師さんからなるべく髪が濡れている時間を短く、そしてタオルでほぼほぼ水分を吸い取ってからドライヤーをあてることで、ドライヤーの熱にさられる時間を短くすることが美髪の秘訣です。と教わっていて、その時に教えてもらったのがこのタオル。

トリートメントで有名なハホニコブランドの吸水タオル。 今までなんで使わなかったんだろうと思うぐらいドライヤーが楽になりました。(むしろ娘が1歳の時に知りたかった…)

今肩にかかるくらいのセミロングなのですが、だいたいドライヤーの時間は5分くらいで済んでます。タオルドライで大方水分が取れているので、ドライヤーは乾かすというよりもブローで整えるとっていう感じで終われます。


エコバッグ

f:id:RiRitan:20210103224236j:plain

スーパーで袋がもらえなくなるよーってずっと前から言われていたのに始まってから焦ってエコバッグ探しの旅をしていた私…。
ZOZOTOWN楽天にあるエコバッグは多分全部見たってくらい頑張って探したので😂可愛くて実用的なのを買いましたよー!

左はBRUNO。普段のスーパー等のお買い物に使えるくらいの大きめ。ネオンイエローが珍しくて可愛くて購入しました。
そしてベージュの方はフレドリックパッカーのもの。街にお買い物に行くとき用に。サブバッグにも見えるような感じの、エコバッグらしからぬ感じが気に入ってます(値段もエコバッグらしからずちょっと高いけど)

フレドリックパッカーの方はやや小さめなのですが、街中でエコバッグが必要になるシーンって本を買ったり小物を買ったりしたときなのであまり大判のものは使わないですよね〜?お洋服など大きなものは大抵紙袋に入れてくれるので。ちょうど良い大きさで重宝してます。

スタバのグラス

f:id:RiRitan:20210103224505j:plain:w400
自粛中スタバに行きたすぎてオンラインショッピングで買ったグラス😂
スタバの紙コップのようなデザインでまさに”お家スタバ”。在宅勤務のお供です。

でもあんなに大好きだったスタバのコーヒーが自粛で飲まない間にちょっと苦手になってしまいました。家でネスプレッソのコーヒーを毎日飲んでいたから味覚が変わってしまったのか…。


マワハンガー

ずっと前から憧れていたマワハンガー。「インフルエンサーが持っていて」「めっちゃ高い」イメージだったのですが、よくよく調べてみるとそんなに高くもなかったので思い切って揃えました。

f:id:RiRitan:20210103224558j:plain:w400

マワハンガーでクローゼットの中を統一して、今まで畳んで衣装ケースに収納していたパンツやニットを全部ハンガーにかけてみたらめちゃくちゃコーディネートしやすくなった。

自分でも手持ちの服って案外把握できていないんだなぁという事がわかりました。
衣装ケースに入っているとどうしても気に入ったもの以外は忘れがち…。
それがハンガーでぱっと見でわかる事によって「あ、今日はこっち着よう」「最近これ着てないな?」と気づきになるのか、満遍なく着られるようになりました。

それから「お洋服の数をハンガーの数以上に増やさない」というルールを作りました。 何かを買うなら何かを捨てる(メルカリに出す)ようにして、あまり着ないお洋服を置いておかないようにしています。フランス人は10着しか服を持たないっていうしね。

お題「#買って良かった2020

娘3歳のお誕生日

先日娘が3歳の誕生日を迎えました。
帝王切開のあの日からもう3年かーと思うととっても早いような気がします。

f:id:RiRitan:20210103222853j:plain:w400

言葉面はもちろん成長したけど、2歳の時点で結構話せていたのであんまり飛躍的に喋れるようになった!という感じはない。
最近は「わざと言うことを聞かない」という意思が非常に強く見えてきていて、どう対応したものか、親の力量が試されている...と思うことが増えてきました。

さて。3歳の誕生日プレゼントは、最近ハマりにハマっているすみっコぐらしのおうちにしました。

f:id:RiRitan:20210103222907j:plain:w400

めちゃかわ。親が欲しいやつ。
ぬいぐるみ付きで、奥に写っているしろくまハウスに入っている方は着せ替えまでできるんですー。
(そして着せ替え用の服も別で売っていたりする。まさに沼。)

すみっコ達が大好きな娘は大喜びで毎日これでおままごとを繰り広げています。
1人遊びするタイプではないのでもれなく私もおままごとに巻き込まれてますが.... 。

そしておじいちゃんおばあちゃんからは念願のストライダーを。
2歳なりたてからずっとお友達が乗っているのをみて憧れていたので、それはそれは嬉しそうです。

f:id:RiRitan:20210103222927j:plain:w400

ムラサキスポーツ限定モデルでX-LARGEとのコラボのデザイン。
ストライダーって派手な色が多いですが、これはまろやかな色が可愛くって、完全に親好みで選びました。
簡単な組み立てが必要なので、プレゼントで購入される方は事前に箱を開けておいた方が良いです。我が家は前日に箱を開けてめっちゃ焦った...。

お誕生日当日、公園で初めて乗せてみました。
2歳でお友達に借りて乗せてもらった時は少し進んでは転けてたし、ストライダー自体も重そうで自分で持ち上げられなかったんだけど、3歳になると全然違ってスイスイ乗りこなしていました。

これは確かにストライダー慣れしてたら自転車への移行スムーズそうですね。期待。
毎週土日はストライダー持ってどこかの公園へ出かけることになりそうです。

ヘルメットはBernのサテンホワイト。
小柄な娘ですが、XS-Sサイズで調整すればピッタリかぶれました。まだ調整幅には余裕あるのでしばらくこれでいけそう。想像してたよりも軽くて娘も嫌がることなくかぶってくれました。

3~4歳もきっといっぱい成長するだろうなぁ。楽しみです。

あいうえおの本

先日図書館で借りてきた本を娘がいたく気に入って何度も読んでいます。

f:id:RiRitan:20210103222432j:plain:w400

「あいうえおの本」 安野光雅 くもんの推薦図書に入っていたので取り寄せて借りてみたのですがとってもおもしろいです。

見開き1ページに1文字が紹介されていて、「あ」なら「あんぱん」「あり」などその文字ではじまる絵柄が書いてあるのだけど、例えば「た」だと....

f:id:RiRitan:20210103222523j:plain:w400

こんなふうに周囲の飾り絵のように見えるところにも、実は絵が隠されていて、それを探すのがめちゃくちゃ楽しいらしい。

「あー!たんぽぽがあった!」と嬉しそうに教えてくれるので、「た」とひと文字しか書いてない絵本とは思えないほど長い時間かけて楽しめます。

ちなみに1976年に発売された古い本なので、「みこし」「のみ(虫ではない方の)」「絵馬」「井戸」など最近の絵本ではなかなか出てこない言葉が多くて娘の語彙を増やすのにも良いです。(たまに草花や魚の名前など親の私も調べないとわからないものもあったりなかったり...)