petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

幼児教室体験 – ベビーパーク-

娘2歳8ヶ月。 初めて幼児教室なるものの体験に行ってきたのでレポします。

ほぼ同じ月齢の子がいる友達とランチした時に、

問題です。
私は動物です。色は白いです。
耳が長いです。私は誰でしょう?

というクイズを子供たちに出してくれたんだけど 娘がちょっと考えて「ウサギ!」と答えたんです。
「正〜解!」と言われてとっても嬉しそうにしていたのが印象的で。

こういう『考える』遊びが子供には良いらしいよーと友達が教えてくれて、 そういう情報どこで仕入れるの?と聞くと、0歳から通ってるベビーパークの教室で聞いたというので 気になって早速体験に行くことにしました。

ベビーパークって?

www.babypark.jp

いわゆる幼児教室ではなく「親子教室」として運営されています。 0〜3歳は親子一緒に受講して、子供にだけではなく親に対して子供との接し方や「叱らない育児」を教えてくれるらしい。

実は心の中で「私への教育より娘への教育してほしいな〜」なんて思いながら体験を受けたんですが、「親子教室」の意味が体験を受けてよくわかりました。

体験の様子

当日は、既存のクラスに体験で参加させてもらいました。 2歳児の生徒さんが3人、娘を入れて合計4人のクラスでした。

育児相談タイム

冒頭10分間先生とお母さんたちのディスカッションがあります。実際のクラスでも毎回この時間は必ず設けているらしく、育児で悩んでいる事や困っている事などを話す時間になっているそう。

私はイヤイヤ期真っ最中の娘にどこまで叱って良いか線引きが難しいと相談しました。

先生からの回答は、2歳は基本的に受容してあげてほしい。 叱るのは、子供自身が怪我をするなどの危ない時と友達に危害を加えた時の2点だけ。 あとは諭すようにしましょう、でした。

スーパーで手を繋がず走り出そうとした時に、「やめなさい!だめ!」と大声で叱ってもあまり意味がない。

その代わり行動で示す。

手は絶対に離さず、「手を繋ごうね」と諭す。

口調は優しくて良いし、できれば「繋ぎなさい」と命令形ではなく「繋ごうね」と誘う形の方がスッと入りやすい。

子育て本なんかによく書いてある内容ではあったけど、 こうやって具体例を交えて対面で説明してもらえる事でより深く理解できた感覚がありました。

アクティビティ

そのあと子供たちを椅子に座らせて授業スタート。親は隣でサポートできるので人見知りの娘でも大丈夫でした。

  • 始まりの挨拶
  • 名前、年齢、好きな色を聞かれるので答える
  • フラッシュカード
  • 100玉そろばん
  • 絵の記憶
  • プリント
  • コマ回し
  • 積み木
  • 折り紙(糊を使った制作)
  • ケンケンパ(体を使った遊び)

などたくさんのアクティビティを、1つあたり長くても2~3分事に回していきます。 なので子供もあまり飽きない(たまに立ち歩いてたけど...)

特に娘が楽しそうだったのは積み木です。
先生が目の前で積み上げた見本と同じになるように積んでね〜と問題を出してくれるので、 張り切って解いていました。 できたら「できた!」と言って先生に見せて、「できたね〜!」と褒めてもらえるのが嬉しかったみた い。

ちなみに、すでに教室に通っている子供たちすごかったです。 ひらがなが読める、ハキハキと答えられる、自分の要求を言葉で言える。びっくりしました。

娘も言葉が遅い方ではないと思うけど、それ以上に話せる子たちばかりですごかった〜。 教室の力だけではなく資質や親の頑張りも大きいかもですけどね。

良かったところ

家で用意できない特殊な教材がなかったところ。 最初に書いたクイズのような、すぐに真似できるなと言う内容が多くて勉強になりました。

例えば...積み木だってずっと前から家にあるけど、「ママと同じようにやってみて」と言う遊び方はあんまり意識してした事がなかったので、早速家でも取り入れると大喜びでした。

コマ遊びも100均や駄菓子屋さんで売ってると教えてくれたので近々買ってみようと思ってます。

それからこれは結構重要なんですがしつこい勧誘が一切なかった。 結構ビビってたけど、あっさりしていて「ご興味あれば連絡ください」程度。 子供に合うところをいろいろ探したいので気軽に体験に行けるのは大きいなと感じました

心配なところ

ベビーパークは机に座っていられない子がいても注意しません。 子供は他のことをしていても耳では聞いているから、と言うことらしいのですが お友達につられて遊びだす、と言う事が起こります。

娘が他の子に迷惑をかける可能性もあるし、逆だったらせっかくお金払っているのに困るなと感じると思います。今回の体験でもちょっとそう思うところがあったので少し懸念材料として残りました。 グループレッスンなのである程度は仕方ないのかな。。。?

入会は?

私はまだ別の幼児教室も見てみたいので一旦保留しています。 内容としては満足だったし、どちらかというともっと低月齢の時から通いたかったなーと思いました。

私みたいに初めての子育てで関わり方が分からないとか、時間の潰し方がわからないって言うお母さんにこういうクラスが週に1回あると心の拠り所になるだろうなと思います。