petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

Baby Kumonお試し体験に行ってきた

こんばんは。

今日はBabyKumonのお試し教室に行った話を。

私自身、幼稚園の頃から公文式に通っていたんですが、プリントが嫌だった思い出はなく
むしろ楽しんで机に向かっていた記憶があります。

これが勉強の習慣作りになったと思っているので、娘にも公文式はやらせてあげたいなあと考えています。

ベビーくもんとは

「ベビーくもん」は私が小さい頃にはなかった、ここ最近はじまった0〜2歳児向けのクラスらしいです。

3歳〜の公文式のようにプリントを解くわけではなく、月に1度先生と会って、教材をもらうシステム。
教材は絵本、CD、カードなど月によって様々ですが、親子のふれあいのサポートがメインの自宅学習教材です。

体験の流れ

まずはお決まりですがアンケートに記入します。
どこでベビーくもんを知ったか?ベビーくもんに何を期待しているか?など。
そのアンケートを見ながら先生が概要をお話ししてくれます。

娘は場所見知り真っ只中なので早速グズってしまったけど、他の生徒さんや体験の方がいるわけではなく1on1で約45分くらい話してくださったのでありがたかったです。

体験の教材はこの4つ。

絵本は貸し出しですが、うたブックとやりとりブックはプレゼント。

うたブックはこちら。

CDはついていません、歌はQRコードを読み取るとYouTubeで聞けるようになっていて、私としてはCDよりありがたいかなー。CDプレイヤーなんて持ってないし...。

やりとりブックはこんな感じ。

絵が大きくて娘も興味津々で見てた。

絵本や歌で単語をたくさんインプットする事が本当に大切。絵本を何冊も読み聞かせるのが難しければ、うたブックを読み聞かせるでもOKと先生は仰ってました。

うちの娘はまだ絵本を大人しく座って聞いたりはできないのですが、歌ならすぐに取り入れられそうだなと思いました。

今は私もだいぶメンタル的に安定して育児できているけど、もっと低月齢の育児に悩んでいる時だったら、先生に色々お話し頂けて気がラクになったんじゃないかなあ?と思ったので低月齢のママにこそオススメかもしれません。

我が家はもうちょっと他の体験もしてみたかったので一旦入会は保留にしました。

体験募集まだやってるみたいです! babykumon.jp