petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

Baby Kumonお試し体験に行ってきた

こんばんは。

今日はBabyKumonのお試し教室に行った話を。

私自身、幼稚園の頃から公文式に通っていたんですが、プリントが嫌だった思い出はなく
むしろ楽しんで机に向かっていた記憶があります。

これが勉強の習慣作りになったと思っているので、娘にも公文式はやらせてあげたいなあと考えています。

ベビーくもんとは

「ベビーくもん」は私が小さい頃にはなかった、ここ最近はじまった0〜2歳児向けのクラスらしいです。

3歳〜の公文式のようにプリントを解くわけではなく、月に1度先生と会って、教材をもらうシステム。
教材は絵本、CD、カードなど月によって様々ですが、親子のふれあいのサポートがメインの自宅学習教材です。

体験の流れ

まずはお決まりですがアンケートに記入します。
どこでベビーくもんを知ったか?ベビーくもんに何を期待しているか?など。
そのアンケートを見ながら先生が概要をお話ししてくれます。

娘は場所見知り真っ只中なので早速グズってしまったけど、他の生徒さんや体験の方がいるわけではなく1on1で約45分くらい話してくださったのでありがたかったです。

体験の教材はこの4つ。

絵本は貸し出しですが、うたブックとやりとりブックはプレゼント。

うたブックはこちら。

CDはついていません、歌はQRコードを読み取るとYouTubeで聞けるようになっていて、私としてはCDよりありがたいかなー。CDプレイヤーなんて持ってないし...。

やりとりブックはこんな感じ。

絵が大きくて娘も興味津々で見てた。

絵本や歌で単語をたくさんインプットする事が本当に大切。絵本を何冊も読み聞かせるのが難しければ、うたブックを読み聞かせるでもOKと先生は仰ってました。

うちの娘はまだ絵本を大人しく座って聞いたりはできないのですが、歌ならすぐに取り入れられそうだなと思いました。

今は私もだいぶメンタル的に安定して育児できているけど、もっと低月齢の育児に悩んでいる時だったら、先生に色々お話し頂けて気がラクになったんじゃないかなあ?と思ったので低月齢のママにこそオススメかもしれません。

我が家はもうちょっと他の体験もしてみたかったので一旦入会は保留にしました。

体験募集まだやってるみたいです! babykumon.jp

ゆるジーナ式 : おでかけの方法

ゆるゆるジーナ式を実践中の我が家。
9ヶ月にもなると日中のスケジュールはほぼ軌道に乗るようになりました。

しかし完全遮光ではないとはいえ、暗くて静かな部屋のベッドでお昼寝することに慣れている娘は
ベビーカーで寝てくれません...。

なのでお出かけの時はスケジュールを以下のようにして対応しています。

①朝寝カットで昼寝を早めに。

いつもは9:00から朝寝、12:30か13:00からお昼寝なんですが
この朝寝をカットします。

すると11:00頃には眠くて眠くて...の状態になるので
急いでお昼ゴハンを食べてもらって、そこから寝かせます。

だいたい1時間半くらい寝ても、13時の待ち合わせで出かけられるので、ランチも可能〜!
がっつり寝た後なので機嫌も良いし友達とのお出かけも安心です。

②朝寝長めに、昼寝は抱っこ紐で。

お昼前に出かけたい時はこっち。

9時から朝寝をさせて、起きるまで放っておきます。最長で2時間寝たことあったな...。

で、お出かけすると意外と15時前後くらいまではご機嫌で起きてるんですよね。
いつもなら眠い時間帯のはずなのに。
で、グズりだしたら眠さの限界なので抱っこ紐にIN。すると秒で寝ます。

普段抱っこ紐に入れたからといって寝ない子なんですが、眠さの限界の時は眠れるようです。

ただ抱っこ紐では最長30分しか寝てくれないので夕方には帰宅しないとちょっとグズグズするかな?


4ヶ月頃までは寝たタイミングでカフェに入っても、起きてギャン泣きされるんじゃないか...と恐る恐るだったけど
最近ではグズったとしてもギャン泣きはないし、なんとかおもちゃや絵本で釣って機嫌を持たせることもできるので
お出かけはほんとにラクになりました。

ジーナじゃない子がベビーカーで2時間とか寝てくれるのを羨ましく思いつつも(笑)
我が家はこの方法でお出かけしています。参考になれば。

↓私が参考にしているネントレ本はコレです!

冬生まれ(12月生まれ)ベビー1年間のお洋服まとめ

お洋服の情報って意外とあんまりなくって出産前困ったことのひとつ。 最初の1年間にどんなお洋服をどれくらい買ったか?何が使えたか?をまとめておきます!

ちなみに住まいは大阪で、娘は小柄な方です。

室内:短肌着+コンビ肌着+カバーオール
外出:+ジャンプスーツ

肌着

短肌着とコンビ肌着それぞれ6枚ずつ用意しました。
吐き戻しやうんち漏れも普通程度にありましたが、洗濯は2日に1日くらいで間に合いました。

UNIQLOの肌着が優秀すぎたので、6枚とも揃えたよ。お安い。
新生児期はとにかくオムツ替えが頻繁なので、足元のボタンが2箇所のみというシンプルな作りが嬉しかったなー。

www.uniqlo.com

カバーオール

お祝いでいただいたものも含めて6枚用意しました。ちょっと多かったかも。

日常使いには、またまたUNIQLOのキルトカバーオールを。

www.uniqlo.com

サイズは60を買って、新生児期から2ヶ月までサイズアウトなし。 新生児の頃はさすがにちょっと大きめでしたが、最初は寝返りもしないし多少大きくてもあまり問題なしです。

冬生まれベビーは出かける事よりも、お友達に家に来てもらうことの方が多いと思うのでおめかし用にちょっと可愛いカバーオールが何枚かあると助かりますよ〜。

ジャンプスーツ

1ヶ月検診を終えて、外出するときに使いました。
といっても最初の冬はインフルエンザも心配だし電車で遠くまでっていう機会はなかったです。 近くのお散歩程度にしか使わなかったから1着あれば十分かな。

チビちゃんがモコモコにくるまれている姿は1年目しか見られないので可愛いのを選んであげてください。

室内:半袖肌着+長袖ロンパース
外出:+おくるみやブランケット

ロンパース

暖かくなってお出かけの機会が増えます。
といってもまだまだネンネの時期なので、セパレートよりもロンパースが便利でした。

長袖ボディスーツ+オーバーオールみたいな格好もよくさせてたかな?

NEXTが安くて大活躍でした。

肌着

UNIQLOで半袖のエアリズムを買って愛用していました。
安いし洗っても洗ってもへたらない!どうせ1シーズンでサイズアウトするんだし十分すぎます。 サイズはまだまだ60。

室内:キャミソール/ノースリーブ肌着+半袖カバーオールorセパレート
外出:+帽子

肌着

相変わらずUNIQLO信者。
この時期はお洋服が半袖やノースリーブになってくるので肌着はキャミが便利でしたよー。
半袖だと外のお洋服から見えちゃったりするんですよね。 サイズは70に。

www.uniqlo.com

お洋服

おすわりがはじまる時期前後からセパレートのお洋服を着せていました。
ロンパースよりも可愛いデザインが増えるし1番たくさん買ったかもしれません。
うちの娘は小さめだったので、この頃もまだサイズは70です。

Petit mainのお洋服が可愛くてお気に入りでした。

帽子

ベビーカーだと幌があるのでよいんだけど、抱っこ紐の日は帽子必須。
小さい頃からかぶせておかないと、1歳くらいで帽子を嫌がるらしいので、この時期から慣れさせておくとよいかも。

室内:半袖肌着+長袖セパレート
外出:カーディガン

9ヶ月の時点で7kgくらいと小柄なのでサイズはまだ70でも入りましたが、
冬まで着せる事を見越して80サイズを買い始めました。

秋といっても外出するのは日中だし、10月まではそんなに厚着のお洋服はいらないです。
室内は暖かいし、子供は動いて汗をかきやすいのでインナーは半袖で十分でした。

この時期から完全にセパレートのお洋服に。

・ワンピース+タイツor靴下

・トップス+スカート付きレギンス

・トップス+レギンス

の組み合わせが定番。
室内ではいはいする時はワンピースよりレギンスの方が動きやすそうかな?

センスオブワンダーのお洋服が大好きでたくさん買っています。 80サイズになると一気にお洋服のバリエーションが増えて、物欲が止まらないー。


5ヶ月くらいからは子供によって成長が本当に様々なので
サイズもバラバラになってきます。
女の子で小柄な場合こんな感じ、ということで参考にしていただければ嬉しいです!

【成長記録】生後9ヶ月

10ヶ月になりました!!
いや、とっくになってました。むしろもうすぐ11ヶ月。

f:id:RiRitan:20181030125157j:plain:w400

そうなんです〜。なんだか6ヶ月以降本当に毎日が早い!!
娘から色々反応が返ってくるようになって一緒に遊んでる感じになってきたからかな?

新生児の頃「あ...まだ2時間しか経ってない...」なんて思いながら
1日1日を数えていたのが懐かしいです。
ほわほわの新生児の頃のビデオとか見るとかわいいけど、でも私は今くらい成長した娘といる方が断然楽しいかなぁ。
はやくおしゃべりして欲しいよー!

娘の生態

*「パチパチ」「はーい」ができるようになる。
* ハイハイはますます高速に。
* 手づかみメニューが増えてきた。でも手で食べるのは好きじゃなく食べさせてーとアピールしてくる。笑
* やっとこさ下の歯が2本生える!
* 大きなカップの中に小さなカップを入れることにハマる
* 卵を食べてアレルギー反応...。


かなり固形のものが食べられるようになってきました!!
パンケーキ、おやき、蒸しパン。どれも大好き。
でも卵焼きに挑戦した日にアレルギー反応で救急へ。本当に焦ったしびっくりした。

ちゃんと慎重に進めてたつもりだったけど、卵はやはり怖いです。

ネントレ:10ヶ月。ついに夜通し寝【ゆるジーナ】

10ヶ月になった途端、夜通し寝(19時~7時)が安定してくれました。
本来ジーナならもっと早く夜通し寝てくれるはずなんですが、
これが娘のタイミングだったのかな?と思います。

というのも、少し前から夜通し寝する事が何度かあって。
でも起きてきたときにミルクを飲ませると200㎖さくっと飲むので、まだ必要なのかな?と思ってラストミルクを続けてたんです。

それが、先日の旅行で2日とも全く起きてこず。
よっぽど疲れてたんだと思いますが、帰宅後も試しにミルクあげないでやってみたら
何度か起きてはきたもののミルクなしですぐ眠りに戻って行ったので
そのままあっさりラストミルク卒業となりました。

ただ、ベビーベッドが狭いのか、夜中に起きちゃって泣いてる時があるので
1分くらいトントンしないといけなくて、親側が完全に夜通し寝れるわけではないですけどねー。

といっても1分なので。
かなり体が楽になりました。

寝かしつけはもうほぼ不要で、眠たい時間帯に隣にいれば5分以内には勝手に寝てくれます。 これは完全にネントレのおかげですね。
このまま安定が続けば良いなぁ..。

スケジュール

生後10ヶ月のスケジュールです。

Time Schedule
7:00 起床・離乳食①(140g程度)
9:30 朝寝(30~45m)
11:45 離乳食②(140g程度)
12:30 昼寝(1~2h)
14:30 ミルク(160㎖)
17:00 離乳食③(140g程度)
18:00 お風呂、ミルク(200㎖)
19:00 就寝

赤字の箇所が前回スケジュールより変更されたところ。

rinswedding.hatenablog.com

ほぼ変わりなしですね。
お出かけのタイミングによっては朝寝を伸ばしたりカットしたりして対応することも多くなりました。

そろそろ14:30のミルクを軽食に変えようかなーと悩み中。
お出かけのタイミングになることが多いので、ミルクを持ち歩く方が楽なのかおやつを持ち歩くのが楽なのか...。
みんな軽食って何あげてるんだろう。

0歳児を連れて温泉旅行ー行程編その2ー

初めての0歳児連れ旅行の記事の続きです。

rinswedding.hatenablog.com

rinswedding.hatenablog.com

まんのう公園

2日目は香川→淡路島への移動日です。

チェックアウトギリギリまで宿にお世話になって、朝から温泉を満喫。
娘の朝寝もいつも通り9:00〜10:00の間で40分くらい取れました。
※ベビーベッドじゃなくても寝れた。ほっ。

チェックアウトのあと、香川のまんのう公園へ。
四国で唯一の国営公園らしく、とにかくはんぱじゃなく広い!!!
こんな公園近くにあったら子連れにはたまらんだろうなーー。
もっと涼しければ最高だったんだろうけど...ベビーカー押しながらまったり公園散歩を楽しみました。

2日目の宿:あわじ夢泉景

淡路島のお宿はホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景にしました。

この日は淡路の食材をたっぷり頂きたかったので、夕食・朝食付きプラン。
広い和室だったので、娘もハイハイしまくって楽しそうに遊んでたよ。

お食事は朝夕どちらも部屋食。
娘がおとなしくしてるか心配でしたが、用意していただいたバンボに座っているかと思ったら
途中で眠たくなってしまい、少し抱っこしたら夢の中へ〜。
おかげでゆっくり夕食を味わうことができました。
やっぱり子連れは部屋食が安心かもですね。

夜は夫と交代で大浴場へ。
夢泉景のお風呂だけでなく、隣接するホテルニューアワジとの間に共用の大浴場があって、そこにも入れるので
全部で3つのお風呂を楽しめるようになってます。

空と海を眺めながら入る朝の温泉は最高ですね〜。

ちなみに朝食も豪華でおいしかったです!!
この時は娘にちょこちょこ邪魔されながらのお食事でしたが....。

3日目はあいにくのお天気だったので観光は諦めて早めに帰路につきました。

0歳児との旅行まとめ

スケジュールは余裕を持って。詰め込みすぎない。

いつもの旅行に比べてかなりゆるゆるのスケジュールにしてましたが、これが正解だったと思います。
親の私たちはもちろん、娘に負担になりすぎないような行程にして
早めにお宿に入り、朝もギリギリまでお世話になるようにしました。

BFに慣れさせておく。

旅行中の離乳食はオールBFでいきました。
普段から食べ慣れているので嫌がることなく3日とも食べきってくれました。
計画段階では、大人のごはんからとりわけようかな〜と思ってたんだけど、
娘はアレルギーの心配が出てきたので、念のため食べたことのあるBFだけを持って行きました。

おもちゃは多めに用意する。

宿でも家と同じように過ごしてもらうためにおもちゃは多めに持って行きました。
結構荷物になったけど、ご機嫌にひとり遊びしてくれて母は助かりましたよー。
車移動ならなんでも少し多めに持っていくのが安心かなと思います。


不安いっぱいでしたが、行ってみて思うことは「なんとかなる!」。 1番の不安材料だった娘の苦手な車移動も、ムービーのおかげでなんとかなったし
お昼寝や夜寝のリズム、寝室環境も普段と違ったけど娘は適応してくれました。
10ヶ月ともなると色々成長してるんだなぁと感じました。

次の旅行は歩けるようになった頃かな? そうなるとまた違う心配や不安が出てきそうですが....なんとかなる!精神でまた旅行に連れて行きたいです!

0歳児を連れて温泉旅行ー行程編その1ー

さて。旅行本編です!

倉敷美観地区

初日は岡山の倉敷へ。
大阪からは約3時間だったかな...?途中SAで1度休憩を挟みました。

はじめて訪れたけど、とっても雰囲気が良く素敵な場所でした。
夏みたいに暑い日だったので、事前にフォロワーさんに教えていただいたくらしき桃子さんでジェラートを。 f:id:RiRitan:20181012212144j:plain:w500
岡山の桃&福岡のイチゴ。

マスキングテープmtは倉敷発祥らしく、こんなにたくさん扱っているお店も。 f:id:RiRitan:20181012212124j:plain:w500

私たちは抱っこ紐で回りましたが、階段が多いわけではないのでベビーカーでもいけそうでしたよ〜!
f:id:RiRitan:20181012212346j:plain:w500

香川うどん巡り

お昼頃には今回のメインの目的・香川県へ。
念願のうどん県のうどんを食べますー!!!

f:id:RiRitan:20181012212601j:plain:w400
1軒目:おか泉さん。
香川のうどん屋さんはこじんまりとしたところも多いようですが、ここは広くて綺麗な店内です。
座敷があったので、娘を隣に座らせてゆっくりいただくことができました。

初めて食べる香川のうどんは、コシがあってさっぱりしててとってもおいしかった!!
うどん巡り、とかいうけどうどんそんな何杯もたべれないでしょう...と思ってたけど、こんなさっぱりしてるなら何杯もいけちゃうわ。

f:id:RiRitan:20181012214021j:plain:w400
2軒目:山下うどんさん ここも広めの店内に座敷ありでした。
1軒目では我慢した天ぷらをトッピングに。
とにかく暑い日だったので冷たいうどんが染み渡りましたー。

3軒目:山内うどんさん 最初の2軒よりは狭めの店内でしたが、ここも座敷あり。子連れのお客さんもちらほら。
私的にはここが1番のヒットだったかなー。
冷たいうどん×あたたかいおだしで頂いたんですが、本当に優しいお味でした。
主人が食べていたてんぷらもおいしそうだったなー。

1日目のお宿:琴平花壇

初日のお宿は琴平花壇さん。

この日はうどんをたらふく食べる予定だったので、お夕食なし朝食のみのプランで予約して、宿の近くにある田中屋さんにもう1つの香川名物・骨つき鳥を頂きにいきました。

honetsukidori-tanakaya.com

事前に赤ちゃん連れで予約していたのですが、座敷の広いお席で助かったー!!
骨つき鳥もホロホロ柔らかくてとーーーってもおいしかったです。

娘はいつも19時就寝なので、どうなるかなー?と心配だったけど、
20時頃に電池が切れたように私にもたれて眠ってくれた。
いつもこんな風に寝ることないんだけど、さすがに限界だったみたい。笑

おかげで娘が寝てから部屋のお風呂に入ったり大浴場に行ったりゆっくり過ごせました。

ここのお宿は夜にラウンジでコーヒー、紅茶がいただけるのでお風呂の後に大好きなコーヒータイムもできて幸せでした。

朝食もおいしかった。

長くなってきたので次の記事に続きますー!!