petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

【出産準備】ベビー用品①:母乳/ミルク編

ひとり目なので、あれこれ悩みながら準備したベビー用品。
約1ヶ月使った使用感を交えてまとめてみました。
長くなりそうなのでまずは母乳/ミルク編から。

哺乳瓶

妊娠中に受けた母乳育児教室でオススメされていた哺乳瓶をまずは1本買っておきました。
今のところ母乳メインの混合で育てているので 乳頭混乱を起こさないためにもこの哺乳瓶にしていますが
問題なく母乳+ミルクどちらも飲んでくれています。

普通の哺乳瓶よりも乳首の穴が小さいので飲むのに時間はかかりますが、
乳頭混乱で母乳拒否になると辛いのでそこはガマンかな。

洗い替えとして母乳相談室の乳首1つと、母乳実感の哺乳瓶を用意しました。
母乳実感は母乳相談室と互換性があるので乳首だけ変えて使うことができてオススメです。

ティファール電気ケトル

退院直後はミルクを作るたびにやかんでお湯を沸かしてたんですが、これがもーめんどくさすぎて買い足しました。
特に夜中は1秒でも早くお世話完了して眠りに戻りたいんで…。

アプレシア エージープラス コントロール 0.8ℓ
買ったのはコチラです。

ティファール電気ケトルの中ではややお高めなんですが、これ、指定した温度で沸いてくれるんですよ。

ミルクの調乳って、70℃以上のお湯で作って人肌程度に冷ましてあげるんですけど 100℃まで沸騰させちゃうとそのあと冷ますのが大変なので適温に沸かしてくれるこの機能は超ありがたい!!!

しかもこれ最大1時間まで保温してくれるんです。
なので、授乳開始前にボタンを押して沸かしておく→その間に授乳→授乳おわりにミルクを作って足すっていう作業が滞りなく行えるわけです。

ウォーターサーバーとかあればもっと便利なのかもしれないですけど我が家にそんなスペースはなかった。
ミルク調乳以外にもコーヒー入れたり紅茶入れたりするのにも普通に役立ってて心から買ってよかったです。

哺乳瓶消毒器

レンジで5分で簡単消毒できるピジョンのものにしました。
哺乳瓶の消毒はミルクの回数が増えれば増えるほど面倒なので、レンチンで簡単にできるのは嬉しいですね。

授乳クッション

退院してしばらくしてから買い足したんですが、これは出産前に買っておくべきでした。

最初、母も子も授乳に慣れないので私は授乳タイムが結構なストレスになっていて。
家にあるクッションで代用しようと思えばできるんですけど、授乳クッションはやっぱり専用のものなので
ラクに授乳姿勢をサポートしてくれるんですよね。

無印良品の人ダメソファに座って授乳クッションを腰に巻いてっていう授乳スタイルがとてつもなく楽です。


Amazonでレビュー見て買いましたが、デザインがシンプルなので部屋のインテリアの邪魔にならず気に入っています。
Babyの刺繍がかわいい。

ベビースケール

入院中に完母にできなかったので体重増加を心配して購入。
レンタルと迷ったんですが、3ヶ月以上使えば買った方が安そうだったのでポチり。

母乳量が明確に数値化されるのでどれくらいミルクを足せばいいかわかりやすく、安心材用になりました。


ちなみにミルクは明治ほほえみを使っております。
産院で使ってたものをそのまま。
キューブタイプなので使いやすい。粉タイプの方が安いんだと思いますが今のところミルク量そんなに多くないのでキューブでいってます。

2018年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます!!

2017年は妊娠・出産と私生活で大きな変化を経験した1年でした。

幸せなことに今まで大きな病気をしたことがなかったので、
妊娠10ヶ月間の微妙な体調不良が正直かなりこたえました。

産休に入ったら時間がたっぷりあるから「やりたかったこと色々しよう!」と意気込んでいたのに
妊娠後期の体の重さと胎動は容赦無く、実家に帰って延々「どうぶつの森」でどうぶつ達のおつかいをこなすという非生産的なことしかできない日々でした。
Blogももっと更新したかったなぁ。


年末に娘を出産すると、さらにハードな育児生活がスタートし
いつまでこの寝不足生活が続くんだろうと不安でしたが
生後3週間ごろから徐々にペースができてきて、
さらに運良く年末年始が重なり旦那さんが家にいてくれる日々になってようやく少し余裕を持てるようになってきたかな。


現地P会社でのハワイウェディングの情報をシェアしたくて初めたこのブログですが、
これからは育児記録メインになっていく予定です。 でも、大好きなコスメや美容の話も母になってもしつこくしていきたいなあと思っています。

というわけで2018年からBlogタイトルを変更してリニューアルします。

f:id:RiRitan:20180101145851p:plain

「petit.」

小さな小さな娘のこと。
ささいな日常のこと。

そんな日々を綴っていきたいなぁという思いを込めて。

2018年もよろしくお願いいたします。

帝王切開出産の入院準備。

出産準備と同様に、いまいち何を持ってけばよいか不明だった入院準備品。

うちは必死の逆子体操虚しく、逆子のまま帝王切開で産まれてきました。 普通分娩のママとちょっと違うところもあるかもしれないので 便利だったもの、いらなかったものをまとめておきます。
帝王切開予定の方の参考になりますように。


産院で用意してもらえた入院グッズ

わりと手厚い個人病院だったからか、
「手ぶらできて大丈夫ですよ」といわれるくらい色々準備してもらえました。

ママ用

  • 産褥ショーツ 2枚
  • パジャマ 2枚
  • 母乳パッド 1箱
  • 産褥パッド S/M 10枚ずつ
  • 清浄綿 1箱
  • むくみ防止ソックス 1セット
  • ガーゼハンカチ 1枚
  • スリッパ
  • タオル 2枚
  • 歯ブラシセット
  • シャワーキャップ

ベビー用

  • お尻拭き 1箱
  • おむつ 新生児用 1箱
    母子同室時に病室で使う用。私は痛みがひどくてあまり同室できなかったのでほぼ新品のまま持ち帰りました。


持ち込んで役立ったもの

  • むくみ防止ソックス
    洗い替えとして必要でした。
    洗濯サービスのある産院だったので1セットで十分でしたがそうでなければ複数あると安心。メディキュットとかよりも医療用のものの方が効果大です。
  • 薄手のカーディガン
    院内は暖かいんだけど、パジャマ1枚では少し肌寒い時もあったのであると安心でした。
    特に夜中授乳室に行く時は必須。


  • ガーゼハンカチ
    授乳の時にベビーの口周りを拭いたり搾乳で溢れたミルクを拭いたり何かと必要で1枚では足りなかった。 3、4枚あると常に清潔に使えて安心です。
    私はAmazonでシンプルなガーゼを買っておきました。


  • アゴム、ヘアピン
    授乳で邪魔にならないように必要です。衛生的にもまとめるよう助産師さんから言われました。


  • 生理用品
    産褥パッドが足りなくなったので夜用の生理用品を追加で持ってきていて正解でした。
    帝王切開は術中に先生がある程度とってくれるため、通常分娩より悪露が少ないそうです。
    普通分娩だともっと必要かもしれないですね。


  • Dafni go
    シャワーの時間が1人45分と決められていてゆっくりブローする時間がなかったので、
    病室に帰ってからダフニを使ってました。入院中はメイクもできないので髪の毛ぐらいは綺麗にしてたい。

rinswedding.hatenablog.com


  • 授乳ブラ
    授乳が始まると胸がはってきたり、人によっては母乳パッドをつけないと溢れてしまうことがあるので
    ブラは必要です。2、3枚あると安心。
    とはいっても専用のものでなくても大丈夫で、UNIQLOのワイヤレスブラで十分でした。
     
     
  • 延長コード
    帝王切開直後は痛みでベッドからほぼ動けないので、病室のコンセントの位置によっては延長ケーブルがないと充電が死にます。まぁ正直携帯触る余裕もあんまりないぐらい痛かったのでblogとかTwitterとか開けなかったんですけどね...。


必要なかった入院グッズ

  • 寝たまま飲めるペットボトル用ストロー
    普通分娩の方は陣痛時に必要と聞きますが私はいらなかったです。
    術後のベッドは自動で背中が起こせるベッドだったので普通に飲み物飲めました。


  • 生理用ショーツ
    産褥ショーツが足りなかったら…と思って持ち込みましたが、洗濯サービスがあったので不要でした。
    あと産後すぐお腹がぺたんこになるわけではないので産前にはいてたサイズではキツかったかも・・・。


  • 小銭
    少しはあったほうが安心もしれませんが私は1円も使わなかったです。
    病室を離れることも多いので、大きなお金やクレジットカードなどは家に置いて行ったほうが無難ですね。


  • タオル
    産院で用意してもらったタオルで十分でした。絶対に自分の物を使いたいということがなければ不要かと思います。

ベビーの服などは退院までに面会の家族に持ってきてもらえばOKです! 雑誌とか本も必要かなぁなんて呑気に思っていましたが、入院中はとにかく忙しいので暇つぶす余裕はなかったです。

出産しました。

ご報告。

しばらくブログ書けずにいましたがその間に娘を出産しました!

予定日より1週間早く帝王切開での出産となりました。
帝王切開は後が痛いと聞いてはいましたが、それは想像をはるかに超えていて入院中キツかった…。

でもその分陣痛はなかったし手術中は麻酔で全く痛くなかったので
普通分娩も帝王切開も、先か後かの違いだけで痛みの量は同じなんじゃないかなぁ。
(いや、陣痛経験してないからアレですけど。)

とりあえず月並みですが「この痛みを経験している全世界のお母さんを尊敬します!!!」
の気持ちになりました。
そしてその上2人目を3人目と産んで育てているママ達タフすぎませんか。
ほんとにすごいわ。


痛かったけど母子ともに問題なく退院できて
早速家族3人の生活が始まっております。


産後は里帰りせずに主人の待つ家に戻って、
電車で30分くらいの実家から母が2日に1回くらい晩御飯を持って来てくれています。(ありがたや)
普段は22時帰宅の主人も今月はフレックスや有休を駆使して
なるべく家にいてくれるのでなんとかやっていけていますが
これワンオペは確実に詰むな…という感じ。

・体の回復が万全ではない状態で育児ゲームスタート。
・夜中に3時間おきの授乳が確実に入るのでまとまった睡眠が取れない。
・日中も2、3時間おきに授乳→オムツ→だっこ→授乳→オムツと繰り返されるので休む暇がない。
・もちろん家事なんてする暇がない。
・外に出られないことで精神的にも疲弊する。


弱音はいてちゃだめですが、これはなかなか大変です。
でも娘はめちゃくちゃかわいいし、娘を可愛がっている主人を見てるのも幸せです。

慣れて来たらもう少しペースをつかめるかな。
2人暮らしの時に持て余していた暇はどこへ?という感じですが、
隙間時間を見つけてblog書いていきたいなーと思いますので
これからもよろしくおねがいします!

ダフニゴーに感動した話。

最近買ったとんでもなく良かった美容家電を紹介します。


DAFNI go

もともとairの木村さんのブログで見てからずっと気になっていて。
naotokimura.tokyo
温めるタイプのストレートヘアブラシ。手軽にプロのブローが再現できる代物。

どんな人に良いのか?
いや、クセがある方は全適応ですが、僕がすごく思ってたのは…
「1番困ってるのはホワホワした毛の方」
と、思っていて、細毛、猫っ毛…
量はそんな多くないのになぜかボリュームが出る…
そんな髪の毛。ありますよね。

と木村さんがおっしゃっていますが、まさに私の髪質はそんな感じ。
猫っ毛ホワホワ。広がりやすく軽くクセがある。

普段は

ドライヤーで乾かす➡︎軽くブラシでブロー➡︎コテで巻く
という3段階でスタイリングしてるんですが、このブラシでブローが割と面倒かつ難しいんですよ。

かといって乾かしたままの状態で巻くと広がっちゃって思うようなシルエットにならないので何かいいものないかな〜〜〜と思ってたところでした。

木村さんのブログでもBEFORE>AFTER載って他のを見て、
ホントにこんな風になるのかよーと半信半疑だったんですけど・・・マジだった。

ドライヤーで適当に乾かした直後。


DAFNI goでさらっと一通りブラッシングした直後。



え、このまとまり具合すごくないですか。
同じような猫っ毛クセ毛で悩んでる人に激しくおすすめします。
私はロングなので一応このあと巻きますけど、ボブとかならもうこれだけでスタイリング完成すると思う。

DAFNIはプロ向けのものもあるんですが家庭用に作られているDAFNIgoで十分だと感じました。
サイズもコンパクトだしコード取り外してしまえるし便利だなぁ。

妊娠後期。体が重い。

早いもので。臨月になりました!

妊娠後期の様子についてまとめておきます。

f:id:RiRitan:20171120095942p:plain

中期はコチラ。 rinswedding.hatenablog.com

妊娠8ヶ月

逆子判明

いつもの検診で先生が「あれ?逆子だね」と。いつの間にか逆子になっていました。 この日から逆子体操の指示が出たんですがこれがまたしんどいのなんのって。

f:id:RiRitan:20171120100545j:plain
via : タカキ薬局HPより
この姿勢で15分保つという、お腹の大きい妊婦には大変辛い体操・・・。
わりと真面目にやってはみたものの臨月に入った今でも逆子のまま治らず帝王切開になりそうです。こわい。

妊娠9ヶ月

9ヶ月になるとお腹がさらに前にせり出してきて歩くだけで辛い状態に。
初期とはまた違った苦しさがあって、ああやっぱり安定期は少しラクだったかも?と思うようになりました。

産休開始

9ヶ月の半ばまで働いて産休開始!
数年振りに仕事に行かない毎日がはじまりました。

最初は今日1日何しよう〜とウキウキしてたんですが、やっぱり1週間で飽きますね。
体調も万全ではないので遊びに行きまくったり家事をガッツリやることもできないのでちょっとしたストレス。
家でできることを、と思ってブログを書いたり英語の勉強を毎日コツコツやったりして過ごしています。

ただ、働いていた時にはなかなかできなかった出産準備品を一気に揃えることができました。
赤ちゃん用の肌着を買ったり、ベッドを検討したり。またまとめて準備したもの書けたらいいなぁ。

妊娠10ヶ月

ついに臨月突入。 臨月になった日からお腹がさらに急激に重くなったように感じます。 近くに買い物に行くことさえも辛くなってきたので、出産準備はやっぱり9ヶ月目でやっておいてよかったーと実感しました。


実は36wの検診で貧血を指摘され、2,3日に1度点滴に通うハメになってしまい結構大変です。
でもずっと家にいても気が滅入ってくるから適度に外に出る用事ができるのは良いことかな。


産後は嫌でも家にいることになるから今のうちに外に出ておくことはきっと必要ですね。
がんばろう。

2017年共働き夫婦が買ってよかったもの10選

もうこんなタイトルのブログを書く季節か。1年ってほんと早いなぁ。

rinswedding.hatenablog.com

去年は新婚生活スタートして買い足したものが中心でしたが、今年はもともとあった大物家具を買い換える事もが多かったです。

旦那さんの1人暮らし時代のものを継承していたんですがちょっとずつ古さも目立ってきたので。

キッチン用品

ネスプレッソ

旦那さんが「私の血はコーヒーでできています」みたいな人で1日2杯は必ず飲むのでこれは相当重宝してます。

うちはコンパクトサイズのものにしたくてネスプレッソUというシリーズにしました。

私はブラックが飲めなくてカフェラテにすることが多いんですが、同じような方は別売りのエアロチーノも絶対に買うべき!ミルクを注いでスイッチオンするだけでお店みたいなふわふわの泡が簡単に作れます。

カプセルは味の好みがありますし最初に複数タイプのセットを買って飲み比べて決める方が良いかなあ。 私はヴィヴァルトルンゴかリヴァント、妊娠中はリストレットデカフェをよく飲みます。

象印 グリル土鍋風なべ

なぜか我が家にはなぜか卓上のガスコンロさえもなくて、
冬はキッチンで鍋を作る→食卓に土鍋だけ運ぶ→徐々に冷めるという悲しい感じだったんですがついに買いました!!電気鍋。

新年会をやるタイミングで購入したので3ー4人用くらいの容量は余裕でありますが、普段2人で食べる時にも全然使えます。(やや食べ過ぎてる感はある)

このお鍋の優秀なところは電気鍋なんだけどコンロで直火にかけられるところ。
なのでキッチンで仕上げて、卓上で保温しながら食べるっていうこともできます。むしろそっちの方が早いので2人の時はほとんどそうやってますね。

鍋に比べて出番は少ないですが焼肉プレートとすき焼き用鍋もついているタイプにしました。

コイズミ コンパクトトースター

トースターはずっと普通の横型だったんですが、置き場所のことを考えてを縦型に買い換えてみました。
パンを焼くのはもちろん問題ないですし、我が家で使っているニトリの四角いグラタン皿がぴったり入るサイズで使いやすいです。

ヒーターが4段切り替えになるので、焼くものや量によって調整が効きます。

リビング・ダイニング

ダイニング用食器棚

キッチンにある食器棚だけでは収納しきれなくなっていたので追加収納を探していた時に見つけたのがコレ。 ダイニングテーブルの横に置いてあります。

収納力抜群ですし、左側の戸棚が目隠しディスプレイになるのでリビング・ダイニングに置いても生活感が出なくて良いです◎
レビューでは組み立てが大変…と書いてる方が多いですがそんなに大変だったかなぁ。
こんんもんじゃないかと思います。それを言うならイケアの家具の方が…。

コートハンガー

ずっと欲しかったコートハンガーをついに購入。
基本はクローゼットにしまっていますが、冬場よく着るコートはここにかけています。

下にバッグを置くスペースがあるのが地味に便利で、今まで置き場所が決まっていなかったせいかリビングに放置されがちだったバッグを帰って来たらすぐここに置くような習慣ができました。

ダイニングテーブルセット

セットって言ってもテーブルと椅子は別購入です。

ダイニングテーブル悩みに悩みました。2人なのであまり大きいものは必要ないし、かといって狭すぎても使い勝手が悪いだろうし…。

結果この75×75×70というサイズ感がしっくりきたので購入。
間も無く3人家族になるのでまたいつか買い換えないとな…とは思っていますが2人暮らしにはぴったりじゃないかと思います。

ダイニングチェアは色々探して結果ニトリで良いのを発見。
テーブルと別購入となると色や雰囲気を合わせるのにちょっと苦労しましたが違和感なく馴染んでくれています。

観葉植物

みどりが欲しくて。 パキラだったら何でもよかったんですが決めては鉢の色でした。意外とちょうどよいのがないんですよねー。

もうお気づきかと思いますがうちはダークブラウンの家具がほとんどなのでそれに合うように。

成長しすぎないし、ちょっとくらい放って置いても枯れないしパキラは本当に育てやすいですね。
下の方から新しい葉っぱが生えてくるのもかわいいです。

人をダメにするソファ

説明不要なくらい有名なコレ。
無印の体にフィットするソファ。通称人をダメにするソファも今年買いました。

これにもたれかかる使い方はもちろん最高なんですが、ソファの近くにおいてオットマン的に使うのにも便利。妊娠してからもこれに寄りかかってると楽な姿勢が取りやすいので重宝しました。

▶︎体にフィットするソファ | 無印良品ネットストア

電化製品

Canon プリンタ TS6030


プレ花も卒業したし、プリンタなんて使う機会あるかなーって感じだったんですが 子供が産まれる事になったので年賀状でも作るか、となり買いました。

この機種2016年モデルで、ずっと値下がるのを待っていたので今結構底値まで来てるんじゃないかと思います。

久しぶりにプリンタというものを触りましたが、スマホからのワイヤレスプリントめちゃくちゃ便利ですね。ちょっとした写真の印刷とかすぐできるし仕上がりもめっちゃキレイ。

最近はメルカリ用の宛名ラベルを自分で作ったりして楽しんでいます。
年賀状作れよ。笑

Panasonic ドライヤー

長年愛用していたナノケアドライヤーがぶっ壊れました。ある日突然動かなくなるんですね。
というわけで新しいものにお買い換えする羽目に。

本当はヘアビューザーが欲しかったですがさすがに高すぎるので断念し、 PanasonicのナノケアドライヤーEH-NA97にしました。
パナは毎年どんどん改良品を出してるけど、ドライヤーでどこまで進化してるのかなーと思っていましたがさすがに3、4年ぶりの買い換えとなると進化してました。

何も考えずさーーーっと乾かしただけでサラサラツヤツヤになる。これが最新技術か…。
特に温風/冷風自動切り替えモードがあって、髪の7割くらい乾いた後このモードで乾かすと広がりを抑えてまとまります。ドライヤーで最後に冷風を当てると良いって言いますもんね。

色も可愛くて気に入っています。


ぴったり10個になりましたが今年も色々と買ったなぁ。 2018年はベビー用品だらけになりそうです。