petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

生後287日 保活ですよ

保活。

待機児童がどうとか、0歳から預けないと、とかいうけどまあいけるでしょ〜と思っていた過去の私をタイムマシンに乗って叱りに飛ばしに行きたい。

来年4月から預けて復帰したいなぁと思っているのですが、我が区はなかなかの激戦区のようです。

昨日で保育園の見学が全ておわりました。

「保育園見学のポイント」みたいなのたくさん読んで挑んだんだけど、やっぱりよくわからなかった。
小規模園と幼保連携のような大型園ではやはり活気や雰囲気がかなり違ったけどねー。

結局は実際預けてみてはじめてわかる事や気づくことが多いんだろうなぁ。

これから保育園以上に小学校・中学校と、その選択によって娘の人生を大きく左右することが増えていくんだろうに
親側もなんせはじめてのことなので何を基準に選べば良いのかさっぱりわからない。

例えば小学校は私学なのか公立なのか。
公立ならば学区を考えてどこに住むべきか考えなくてはいけないのか。
小学校から私学に入るとしたらお金はいくらかかるんだろうか。
仕事は続けられるんだろうか。

まだ0歳だけど、逆算していくとあんまり時間ないんですよね。
特に住む場所は娘の学校生活に大きく関わってくる。
うちは今賃貸マンションなので今後買うにしても借り続けるにしても、娘が小学生になったら安易に引っ越したりできなくなるわけで。
みんなどうやって決めてるんだろうか。
なんか大人の悩みだわ〜。

ネントレ:生後7〜8ヶ月【ゆるジーナ】

魔の6ヶ月を超えて少し安定してくれた時期でした。

セルフねんね再び!

かまり立ちをはじめてから、ベビーベッドに寝かせてもすぐに柵につかまってしまい寝てくれない...ということが続いていました。

本当はやりたくないけど、仕方なく大人用のベッドで添い寝して寝かしつける日が増えて困っていました。

抱っこで寝かしつけとかしてるわけじゃないのでそこまで負担ではなかったですが、
30分近く寝かしつけに時間を取られるので、ちょっと悩んでたんです。

そんな時ジーナ式の先輩フォロワーさんから
「ベビーベッドでつかまり立ちしていても眠たくなったら勝手に電池が切れて寝る」という助言をいただき、
初心に立ち返って、ベビーベッドに寝かせて「おやすみ」を言ったら退室して、モニタ越しに見守るというのを試してみることに。

・・・すると。

なんということでしょう。

同室で見守っていた時は30分でも1時間でも平気でつかまり立ちしてわーわー言ってたのに、
退室したらちょっと泣くものの、5分で勝手に寝た。

うそでしょーー!!!笑

そもそも何で同室見守りになっていたかというと、、、つかまり立ちし始めた頃にうまくバランスが取れなくて、ベッドの中でこけて頭を打ったりしてたんですよ。で、心配から近くで見守るようになっちゃってたんです。

そこからダラダラと同室見守り続けちゃってたけど、本来ジーナは別室見守りが基本だもんね。

うちは完全遮光の真っ暗じゃないし、私がそばにいると遊んでもらえると思って眠れなかったのかも。

見直してみて本当によかったです!

夜勤が0〜1回でほぼ安定

19時の授乳のあと最終授乳のため起こすことはやめました。 23時頃に泣いて起きる時があるのですが、もうその時はミルクあげてそのまま一緒に寝ちゃいます。
そしたら朝まで通しで寝てくれるので、私も6時間くらいまとめて睡眠が取れてスッキリです。

朝は6:00〜6:30頃に起きてきますが、もうこれは誤差の範囲なのかなー?
もう少し長く7:00まで寝てくれるようになるといいのだけど。

スケジュール

8ヶ月半頃から3回食にしたので、以下のようなスケジュールで過ごしていました。

Time Schedule
7:00 起床・離乳食①(140g程度)
9:00 朝寝(30~45m)
11:30 離乳食②(140g程度)
12:30 昼寝(1~2h)
14:30 ミルク(160㎖)
17:00 離乳食③(140g程度)
18:00 お風呂、ミルク(200㎖)
19:00 就寝 ※夜間は起きたらミルク(160〜200㎖)

赤字の箇所が前回スケジュールより変更されたところです。

前回↓ rinswedding.hatenablog.com

朝からがっつり離乳食を食べるようになったので、昼ごはんと昼寝の時間を少し後ろにずらしても持つようになりました。

たまーに、朝寝を長めにとって、昼寝カットでお出かけしたときは、抱っこ紐で寝るか、帰ってきてから1時間くらい寝かせるときもあります。
これくらいの月齢になるとたまにならアレンジも割と柔軟にできるし、お昼寝が30分しかできなくても泣いてグズるようなことはなくなったのでお出かけもしやすくなりました。(夜すごく眠そうにされるけど。)

ここからはどうやって夜間授乳をなくしていくかだな〜。
娘はちょっと遅めで、まだ歯が生えてないので食材を食べごたえのあるものにできないとなくならないかもなぁ〜とのんびり構えてます。

【成長記録】生後8ヶ月

9ヶ月になりました!!

なんかいよいよ1歳が見えてきたなーーという気分。
支援センターに行っても0歳児の中ではお姉さんになっていて、低月齢のねんね期の子を見ると懐かしい気持ちになります。

でも、大変だったから、「戻りたい!」とはまだ思えないけど。笑

f:id:RiRitan:20180906220347j:plain:w400

さて、生後8ヶ月の様子です。

娘の生態

  • 完ミに切り替え完了。
  • 実家にて久しぶりのお泊まり。
  • かまり立ち→そろりと座るができるようになった。
  • 離乳食3回スタート!!相変わらずごはんは大好きで、お腹空いてたらちゃんと食べる。
  • ミルクは1日3〜4回に。
  • 夜中は1回起きるか起きないか。初めての夜通し寝もありました。
  • 朝寝がうまくいかなくなってきてちょっと大変。
  • かといってカットするとグズるから結構悩んでる。
  • 喃語が進化。「たーいたいたいたいたーーーにゃいにゃいにゃーーい」



7ヶ月よりはちょーっとグズグズ多い1ヶ月だったかな?
メンタルリープもがっつりあったので結構キツかった。

それでも、睡眠が安定してきたのは嬉しい。
いまのところ育児の1番辛いところが睡眠不足なんだよなー。

早く夜通し寝完成するように、離乳食がんばろう!

生後272日 台風21号による被災

台風21号。みなさん、大丈夫でしたか?

我が家は....

はい、停電しました。
こんなに長い停電を経験したのは初めてでした。
幸い夜中に復旧してくれたのですが、夫は仕事で娘と2人かなり不安な思いをしました。

停電して困ったこと。

まずはTVがうつらない
外は窓が割れそうなくらいの暴風なのに、TVがつかないので情報がなくとても怖かった。
普段ネットで情報収拾してるし、今回もネットは見てたけどやっぱりこんな時はテレビの情報が欲しいです。

ワンセグ買っておかないとだめだなあと実感しました。

ちなみにテレビはまだ復旧してません。おそらくJCOM側の問題かなぁ。1日も早い復旧待ってます!!!

そして、ケータイの充電がなくなる
停電時iPhoneの充電60%くらい。
モバイルバッテリーは持ってるけど最近充電していなくてつかない。。。かなり焦りました。

今回はMacに充電が残ってることに気づいたので、そこから給電して2回くらいフルに充電ができました。

まさかこんな長時間の停電になるとは思わなかったけど、今後地震とかで同じことが起きる可能性は高いので、常にモバイルバッテリーは充電して持ち歩かないといけないですね。

娘に関することは離乳食
冷凍ストックはいっぱいあるのに、電子レンジが使えないので温められない。

BFストック絶対に必要です。
ぎりぎり残っててほんとによかった・・・・。

ガスが使えたのでミルクは問題なかったけど、水道が止まった地域もあったようなのでお水の買い置きも必要ですね。

そしてこれは夏だから余計に辛かった。お風呂に入れないこと。
お湯が出ないしドライヤーも使えないのでお風呂は諦めました。

クーラーがつかないので、いつもより汗をかいてた娘の体をタオルで水拭きしてあげただけ。
気持ち悪いよね、とかわいそうになったけど仕方なかった。

昼でもかなり暗くて、非常用のランタンとキャンドルで明かりをつけていました。
ちなみにランタンはこれ。今回めちゃくちゃ役立ちました。
床置きのものとかもありますが、ライトは持ち手があるものにしたほうが良いですよー!

うちは夫婦ともに阪神大震災を経験しているので、防災グッズは準備しているほうですが、
それでも足りないなぁと感じました。

そしてまだ電気や水道の復旧を待っている地域もあります。
1秒でも早く復旧しますように!!!!

エムグラムと動物占い

愛読しているOSAKAさんのBlogで見かけて久しぶりにやってみました、エムグラム。

osakanit.hatenablog.com

f:id:RiRitan:20180830213803p:plain:w400
うーん、当たってるんでしょうか。
「繊細」で「おとなしい」わりに「主張が強い」。なんというめんどくさい笑。

あ、でも「心配しがち」は当たってるなー。
心配しだすと止まらない性格なのであまり考えないようにしています。

旦那にもやってみてもらったら、わりと当たってた。 そして4つ同じ構成要素がありました。

定期的にこうやって自分の性格見直すのおもしろいですね。

m-gram.com

ちなみに私が1番当たるんじゃないかと思ってる占いは、動物占いなんだけど、
この前ふと気になって娘のどうぶつ調べてみたんですよ。

私が使ってるアプリでは、5アニマルっていって「心の奥に隠されている本質・表面・意思決定・希望・隠れ」の5つの要素を占ってくれるメニューがあるんだけど、これがまたあたってておもしろい。

私の結果。
f:id:RiRitan:20180830214921j:plain:w400

本質は「黒ヒョウ」なんだけど、他人からは「チータ」に見えてるみたい。

黒ヒョウ→スマートであることを好むため、段取りが悪い状況には耐えられません。

うんうん。耐えられないのよねー。



旦那さんはコレ。

f:id:RiRitan:20180830215204j:plain:w400

狼→ひとりでのんびり過ごす時間と空間が大切。他人にペースを乱されることが大嫌い。

わーーあたってるわー。 ちなみに表面は「ライオン」に見えてるみたいですが、周りの人からの旦那さんの印象まんまでした。



で、娘がコレ。
f:id:RiRitan:20180830214844j:plain:w400

まさかの黒ヒョウ×狼コラボ。笑

なんか、めんどくさそーな性格になりそー。
ぶつかって喧嘩しそうな未来が見えました。

動物占い®PREMIUM

動物占い®PREMIUM

  • Noracom Tokyo Co., Ltd.
  • ライフスタイル
  • ¥120

ネントレ:実家お泊りとはじめての夜通し寝【ゆるジーナ】

Twitterでもつぶやきましたが

ついに夜通し寝したよー!!!!!!!!!!!!

ありがとうー!!ありがとうーー!!!!
2ヶ月でゆるジーナはじめてからずーーーっとこの日を待っていた!!!
8ヶ月半のできごとでした。
しかも場所はなんと実家。
イレギュラーを覚悟していた帰省中にまさかの嬉しいサプライズ。

実家の環境

うちの実家は

・完全遮光どころかカーテンのない窓あり
・(わりとうるさい)犬がいる
・ベビーベッドはなく、大人用ベッドで添い寝

という、ゆるゆるとはいえジーナっ子の娘には厳しい環境です...。

娘を連れて実家に泊まるのは生後1ヶ月(ジーナをはじめる前)以来。

たまに日中遊びに連れて帰っても、場所見知りなのか犬が怖いのか泣きわめくことが多かったので
今回の帰省も波乱になるだろうなーと覚悟していたのですが、
娘も成長したのか全くグズグズいうことなく基本的にすごく平和でした。

快適な睡眠のために今回とった対策とは、窓に黒いゴミ袋を貼ること。
これだけでもかなり遮光になり、普段自宅でも完全遮光までは徹底していないので十分に眠れる環境になりました。

心配していたベッドは、大人用のベッドでも問題なく入眠できました。
自宅のベビーベッドのように置いたらすぐ寝るわけではなく、ゴロゴロと寝返りしてから入眠だったので、
落ちないかちょっと心配でしたけど。。。

最悪落ちた時のため、ベッドの下にふかふかのクッションをいくつか敷いておいたけど、落ちることはなかったな。 あ、もちろんスマカメは持ち帰って設置してました。(大人は別室にて監視)
スマカメはちっちゃいからこういう時にもサクッと持ち出せて便利。

離乳食の1回量を増やした

これはたまたまなんですが、帰省中にこのBFをあげたんです。

ごはんとおかずで、あわせて160g。
普段トータル120gくらいしか食べないので、残すだろうなと思っていたのになんと完食。

17:00 離乳食
18:00 お風呂
18:30 ミルク50㎖
19:00 就寝

このスケジュールで朝7時まで持ったので、離乳食の量関係ありそう。

完ミに切り替えた

rinswedding.hatenablog.com

完ミに切り替えてからというもの、夜中変な時間に起きたときに「とりあえず授乳」をしなくなりました(というかできなくなりました)。
なので、夜中に起きたらまずは背中トントンで再入眠を促す、というのをここ1週間くらいやってたんです。

その成果がちょうどこの帰省の時に出たのかな?という気がします。
夜中は起きてミルクをもらうもの、という癖がとれてくれたのかも。

その後・・・

夜通し寝が続いているかというと、まだ定着はしてません。 まあまだ3回食にしてないし、夜勤といっても1回あるくらいだけど。

これはさっさと3回食にしてお腹いっぱいになってもらおうかなぁと思ってます。
BFじゃないとなかなか160g食べさせるって難しいですしね。

今回のことで、心配していた環境の違うところでも眠れる!!という、スケジュールと習慣の素晴らしさを再確認しました。
ここまで頑張ってきてよかったなぁー。

毎度のことですが、今回も
ジーナ 帰省」
ジーナ 環境 変わる」
なんてググりまくったので、誰かのお役に立つように置いておきますー。

生後249日 地域のやさしいひとたち

f:id:RiRitan:20180813210741j:plain:w400

近所にあるおしゃれでもなんでもない普通のチェーンのコーヒーショップ。

娘の1ヶ月検診が終わって外出許可が出た1月。
泣いてばかりの新生児と2人っきりの孤独育児に疲れ果てていた私はしょっちゅうこのお店に通っていました。


生まれたばかりの赤ちゃんをインフルエンザの流行している真冬、電車にのせる勇気がなくて。
でも二人っきり部屋に1日中閉じこもっているのが辛くて。

歩いていける距離のそのお店にコーヒーを飲みに行くことを楽しみにしていました。



最初の頃は抱っこ紐に入れて、寝たタイミングを見計らってお店に。

「起きたらどうしよう、泣いたらどうしよう。赤ちゃん連れ嫌がられないかなぁ」っていつもびくびくしながら。



でも、そのお店では必ず誰かが声をかけてくださった。

「かわいいねー」「何ヶ月?」「お母さんも息抜き大切よね」と、

特におばあちゃま世代の方にたくさん言ってもらえた。

それだけで私はほんとにほんとに嬉しくて、救われていました。




月齢があがって、電車にも慣れて、そのお店に行く頻度も少なくなってきたんだけど
今日久しぶりに娘と二人でお店に行ったら、やっぱり隣に座ったマダムが娘に笑いかけてくれて、ふと低月齢の頃の気持ちを思い出したので書いてみました。



Twitterとかでは子連れ外出で意地悪された話ばかりよく見るけれど、優しい人もたくさんいる。
私も娘が大きくなってからも絶対忘れないで、赤ちゃん連れのママに優しくできたらいいなあ。



ちなみに8ヶ月に成長した娘は急に泣き出す心配がなくなった代わりに、器用な手で私のコーヒーを奪い取りにくるようになったのでこれはこれでややこしいです。笑