petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

ベビーベッドはいつまで使えるのか問題

こんにちは。

f:id:RiRitan:20181120202018j:plain:w400

出産前調べまくったワード「ベビーベッド いつまで」に答えが出ましたので記しておきます。

先に結論を書いてしまいますとー、

11ヶ月

でした。

ちなみに我が家のベビーベッドは石崎家具のベビーベッドミニ。

レビュー通り高品質でB品には全く見えないベッド。これはお買い得でした。

卒業の理由

ミニタイプのベビーベッドですが、一応公式には24ヶ月までとなっています。
確かに大きさ的にはまだまだ余裕がありました。

ただ...

  • 寝返りの時にガンガンぶつかる。
  • 夜中起きた時さくにつかまって立ち上がってしまう→覚醒につながる

というのが多くなってきて我が家では卒業となりました。

ベビーベッドの後はどこで寝かせるか

これも検索しまくった。

  • 子供サイズのベッド
  • 布団
  • 親のベッドで添い寝

というのが主な代替手段のようですね。

うちはマンションで、寝室にダブルベッドがあり、その横にベビーベッドを設置していました。
普通サイズのベビーベッドだと圧迫感がすごそうだったのでミニにした経緯があります。

なので子供サイズのベッドを置くのは難しく、親のベッドでの添い寝も狭くてしんどいので
布団を購入しました。

ちなみにコレ。 お値段以上ニトリ

フローリングの部屋にラグを敷いて、その上にシングルサイズの布団を置いてそこで寝かせています。

ジーナ式=ベッドが必要という考え方があったのでベッドでなくなることに不安はありましたが
もう1歳間近だからか、布団でも、時間になったら横で見ているだけで寝てくれています。

ベビーベッドの頃は夜中に何度か起きてたけど、布団にしてからほとんど泣き声をあげることもなくぐっすり。
やっぱりちょっと狭かったのかもしれないですね...。

脂漏性皮膚炎を治した経緯

妊娠前から脂漏性皮膚炎に苦しんでいました。
でも最近ようやく完治と言える状態にまで回復してきて、ファンデを塗ればほとんどわからないレベルに!!

脂漏性皮膚炎はあまり知られていない病気で、私も色んな方のブログから情報を得てきたので
少しでもお役に立てばと思い、試したことなどの経緯をまとめておきます。

脂漏性皮膚炎の症状

症状が出たのは顔のみでした。
きっかけはおそらく、望まない部署移動による仕事のストレス。

症状は

  • Tゾーンと頰全体の赤みと細かなニキビ
  • 乾燥による皮向け
  • 皮膚がかたくなる
  • かゆみ

が主でした。

とにかく顔の赤みがひどく、ファンデーションで隠してもすぐに赤みが表に出てきてしまい外出にとても困ってました。

通った皮膚科

3軒も通ったんです。

まず1つ目の皮膚科では、パッと見て「脂漏性皮膚炎ではない」と断言。
ロコイドクリームの処方がありました。

2週間ほど塗り続けると驚くほど改善!!・・・したのですが、その後先生の指示でロコイドをやめるとたちまち悪化...。

これ、よくなかったようです。
改善まで導いてくれた皮膚科の先生の話では、ステロイドは一時的に症状を抑える効果は高いが必ず揺り返しがくる。
ステロイドを使った期間の何倍も回復に時間がかかるから、特に顔には安易に使わない方がよい、とのこと。

元々よりひどい状態になったので、次に美容皮膚科へ。
ここでは細菌感染を疑われて、ニゾラールの処方。
特に可もなく不可もなくで、大きな変化はありませんでした。

ここでは他にピーリングを勧められたので2度ほど受けましたが、顔全体の赤みがひどくなったので断念。
ツルツルにはなったんですけどね。ニキビや赤みは改善しませんでした。

最後に訪れた3つ目の皮膚科で「脂漏性皮膚炎」と診断され、

  • ビブラマイシン
  • イオウカンフルローション
  • ツムラ十味敗毒湯
  • スタデルムクリーム

の処方。

これが効いた。
まず1週間だけ処方されたビブラマイシンとカンフルローションでニキビが激減。
一時的にファンデーションがのらないくらいひどく乾燥しましたが、その後ゆるやかに赤みも引いて乾燥も改善しました。

スキンケア

最後の皮膚科は女医さんで、普段のスキンケアについても具体的なアドバイスをもらえました。
薬が効いただけでなくスキンケアを変えたことも回復に寄与したと思います。

  • ピーリング、肌をこする洗顔などは絶対に禁止。
  • 朝はベタついていなければ水洗顔でOK。
  • スキンケア用品は極力シンプルに。セラミド入りのものが良い。
    →トゥヴェールのナノエマルジョンがすごくよかったです。ベタつかずしっかり潤う。
  • 化粧はしても構わないが、必ずクレンジングをしっかり利用すること
  • ファンデーションはノンコメドジェニック処方のものだと尚良い。
    →NOVの日焼け止めとファンデのサンプルを皮膚科でもらって、よかったので現品購入しました。

その他

生活習慣や食生活、妊娠によるホルモンバランスの変化は私にはあまり関連がありませんでした。
炭水化物をやめるとよくなったとう話を見たので少し試してみましたが変化なし。(ちょっと痩せたけど)

育児中で、皮膚科に行くのも大変だったけどいいお医者さんに巡り会えてよかった。
ちょっとでも「??」と思ったらお医者さんを変えてみることは大切だなと感じました。
今はいただいたお薬の中から十味敗毒湯という漢方だけを続けてます。

メイクが好きな私にとってファンデーションも塗れないのは本当に苦痛でした。
肌の悩みは辛いものですよね。
同じように脂漏性皮膚炎で悩んでいる方の、お役に立てたら嬉しいです。

ついにベビーゲートを買った

ベビーゲートついに買ったよーーー。
娘のハイハイと伝い歩きが巧みになり、キッチンにまで侵入してくるようになりまして。
さすがに包丁やら火やら危ないものが多すぎるのでゲートしました。

じゃん。

日本育児のベビーゲイト。

軽く組み立てが必要だったけど私ひとりでも簡単にできましたよ。

カチっとロックするだけなので開閉簡単。

そして娘は絶対に開けられない。


こうやって開けっ放しの状態にもしておけるので、娘が寝た後はこの状態にしてあります。

もーーー。これつけてからというものキッチンでの作業が捗る捗る!
娘はわりと後追いしてくるので、キッチンに立てこもるとこのゲートの前まで来てしばらくピーピー言ってるんだけど、少しすると諦めてまたリビングの方へ戻っていきます。(ただし機嫌によりますが)

ゲートがあることで「これ以上はいけないんだ」と学習してくれたのかも。
最近の「もっと早く買えばよかった育児グッズ1位」です。

おすすめ。

Baby Kumonお試し体験に行ってきた

こんばんは。

今日はBabyKumonのお試し教室に行った話を。

私自身、幼稚園の頃から公文式に通っていたんですが、プリントが嫌だった思い出はなく
むしろ楽しんで机に向かっていた記憶があります。

これが勉強の習慣作りになったと思っているので、娘にも公文式はやらせてあげたいなあと考えています。

ベビーくもんとは

「ベビーくもん」は私が小さい頃にはなかった、ここ最近はじまった0〜2歳児向けのクラスらしいです。

3歳〜の公文式のようにプリントを解くわけではなく、月に1度先生と会って、教材をもらうシステム。
教材は絵本、CD、カードなど月によって様々ですが、親子のふれあいのサポートがメインの自宅学習教材です。

体験の流れ

まずはお決まりですがアンケートに記入します。
どこでベビーくもんを知ったか?ベビーくもんに何を期待しているか?など。
そのアンケートを見ながら先生が概要をお話ししてくれます。

娘は場所見知り真っ只中なので早速グズってしまったけど、他の生徒さんや体験の方がいるわけではなく1on1で約45分くらい話してくださったのでありがたかったです。

体験の教材はこの4つ。

絵本は貸し出しですが、うたブックとやりとりブックはプレゼント。

うたブックはこちら。

CDはついていません、歌はQRコードを読み取るとYouTubeで聞けるようになっていて、私としてはCDよりありがたいかなー。CDプレイヤーなんて持ってないし...。

やりとりブックはこんな感じ。

絵が大きくて娘も興味津々で見てた。

絵本や歌で単語をたくさんインプットする事が本当に大切。絵本を何冊も読み聞かせるのが難しければ、うたブックを読み聞かせるでもOKと先生は仰ってました。

うちの娘はまだ絵本を大人しく座って聞いたりはできないのですが、歌ならすぐに取り入れられそうだなと思いました。

今は私もだいぶメンタル的に安定して育児できているけど、もっと低月齢の育児に悩んでいる時だったら、先生に色々お話し頂けて気がラクになったんじゃないかなあ?と思ったので低月齢のママにこそオススメかもしれません。

我が家はもうちょっと他の体験もしてみたかったので一旦入会は保留にしました。

体験募集まだやってるみたいです! babykumon.jp

ゆるジーナ式 : おでかけの方法

ゆるゆるジーナ式を実践中の我が家。
9ヶ月にもなると日中のスケジュールはほぼ軌道に乗るようになりました。

しかし完全遮光ではないとはいえ、暗くて静かな部屋のベッドでお昼寝することに慣れている娘は
ベビーカーで寝てくれません...。

なのでお出かけの時はスケジュールを以下のようにして対応しています。

①朝寝カットで昼寝を早めに。

いつもは9:00から朝寝、12:30か13:00からお昼寝なんですが
この朝寝をカットします。

すると11:00頃には眠くて眠くて...の状態になるので
急いでお昼ゴハンを食べてもらって、そこから寝かせます。

だいたい1時間半くらい寝ても、13時の待ち合わせで出かけられるので、ランチも可能〜!
がっつり寝た後なので機嫌も良いし友達とのお出かけも安心です。

②朝寝長めに、昼寝は抱っこ紐で。

お昼前に出かけたい時はこっち。

9時から朝寝をさせて、起きるまで放っておきます。最長で2時間寝たことあったな...。

で、お出かけすると意外と15時前後くらいまではご機嫌で起きてるんですよね。
いつもなら眠い時間帯のはずなのに。
で、グズりだしたら眠さの限界なので抱っこ紐にIN。すると秒で寝ます。

普段抱っこ紐に入れたからといって寝ない子なんですが、眠さの限界の時は眠れるようです。

ただ抱っこ紐では最長30分しか寝てくれないので夕方には帰宅しないとちょっとグズグズするかな?


4ヶ月頃までは寝たタイミングでカフェに入っても、起きてギャン泣きされるんじゃないか...と恐る恐るだったけど
最近ではグズったとしてもギャン泣きはないし、なんとかおもちゃや絵本で釣って機嫌を持たせることもできるので
お出かけはほんとにラクになりました。

ジーナじゃない子がベビーカーで2時間とか寝てくれるのを羨ましく思いつつも(笑)
我が家はこの方法でお出かけしています。参考になれば。

↓私が参考にしているネントレ本はコレです!

冬生まれ(12月生まれ)ベビー1年間のお洋服まとめ

お洋服の情報って意外とあんまりなくって出産前困ったことのひとつ。 最初の1年間にどんなお洋服をどれくらい買ったか?何が使えたか?をまとめておきます!

ちなみに住まいは大阪で、娘は小柄な方です。

室内:短肌着+コンビ肌着+カバーオール
外出:+ジャンプスーツ

肌着

短肌着とコンビ肌着それぞれ6枚ずつ用意しました。
吐き戻しやうんち漏れも普通程度にありましたが、洗濯は2日に1日くらいで間に合いました。

UNIQLOの肌着が優秀すぎたので、6枚とも揃えたよ。お安い。
新生児期はとにかくオムツ替えが頻繁なので、足元のボタンが2箇所のみというシンプルな作りが嬉しかったなー。

www.uniqlo.com

カバーオール

お祝いでいただいたものも含めて6枚用意しました。ちょっと多かったかも。

日常使いには、またまたUNIQLOのキルトカバーオールを。

www.uniqlo.com

サイズは60を買って、新生児期から2ヶ月までサイズアウトなし。 新生児の頃はさすがにちょっと大きめでしたが、最初は寝返りもしないし多少大きくてもあまり問題なしです。

冬生まれベビーは出かける事よりも、お友達に家に来てもらうことの方が多いと思うのでおめかし用にちょっと可愛いカバーオールが何枚かあると助かりますよ〜。

ジャンプスーツ

1ヶ月検診を終えて、外出するときに使いました。
といっても最初の冬はインフルエンザも心配だし電車で遠くまでっていう機会はなかったです。 近くのお散歩程度にしか使わなかったから1着あれば十分かな。

チビちゃんがモコモコにくるまれている姿は1年目しか見られないので可愛いのを選んであげてください。

室内:半袖肌着+長袖ロンパース
外出:+おくるみやブランケット

ロンパース

暖かくなってお出かけの機会が増えます。
といってもまだまだネンネの時期なので、セパレートよりもロンパースが便利でした。

長袖ボディスーツ+オーバーオールみたいな格好もよくさせてたかな?

NEXTが安くて大活躍でした。

肌着

UNIQLOで半袖のエアリズムを買って愛用していました。
安いし洗っても洗ってもへたらない!どうせ1シーズンでサイズアウトするんだし十分すぎます。 サイズはまだまだ60。

室内:キャミソール/ノースリーブ肌着+半袖カバーオールorセパレート
外出:+帽子

肌着

相変わらずUNIQLO信者。
この時期はお洋服が半袖やノースリーブになってくるので肌着はキャミが便利でしたよー。
半袖だと外のお洋服から見えちゃったりするんですよね。 サイズは70に。

www.uniqlo.com

お洋服

おすわりがはじまる時期前後からセパレートのお洋服を着せていました。
ロンパースよりも可愛いデザインが増えるし1番たくさん買ったかもしれません。
うちの娘は小さめだったので、この頃もまだサイズは70です。

Petit mainのお洋服が可愛くてお気に入りでした。

帽子

ベビーカーだと幌があるのでよいんだけど、抱っこ紐の日は帽子必須。
小さい頃からかぶせておかないと、1歳くらいで帽子を嫌がるらしいので、この時期から慣れさせておくとよいかも。

室内:半袖肌着+長袖セパレート
外出:カーディガン

9ヶ月の時点で7kgくらいと小柄なのでサイズはまだ70でも入りましたが、
冬まで着せる事を見越して80サイズを買い始めました。

秋といっても外出するのは日中だし、10月まではそんなに厚着のお洋服はいらないです。
室内は暖かいし、子供は動いて汗をかきやすいのでインナーは半袖で十分でした。

この時期から完全にセパレートのお洋服に。

・ワンピース+タイツor靴下

・トップス+スカート付きレギンス

・トップス+レギンス

の組み合わせが定番。
室内ではいはいする時はワンピースよりレギンスの方が動きやすそうかな?

センスオブワンダーのお洋服が大好きでたくさん買っています。 80サイズになると一気にお洋服のバリエーションが増えて、物欲が止まらないー。


5ヶ月くらいからは子供によって成長が本当に様々なので
サイズもバラバラになってきます。
女の子で小柄な場合こんな感じ、ということで参考にしていただければ嬉しいです!

【成長記録】生後9ヶ月

10ヶ月になりました!!
いや、とっくになってました。むしろもうすぐ11ヶ月。

f:id:RiRitan:20181030125157j:plain:w400

そうなんです〜。なんだか6ヶ月以降本当に毎日が早い!!
娘から色々反応が返ってくるようになって一緒に遊んでる感じになってきたからかな?

新生児の頃「あ...まだ2時間しか経ってない...」なんて思いながら
1日1日を数えていたのが懐かしいです。
ほわほわの新生児の頃のビデオとか見るとかわいいけど、でも私は今くらい成長した娘といる方が断然楽しいかなぁ。
はやくおしゃべりして欲しいよー!

娘の生態

*「パチパチ」「はーい」ができるようになる。
* ハイハイはますます高速に。
* 手づかみメニューが増えてきた。でも手で食べるのは好きじゃなく食べさせてーとアピールしてくる。笑
* やっとこさ下の歯が2本生える!
* 大きなカップの中に小さなカップを入れることにハマる
* 卵を食べてアレルギー反応...。


かなり固形のものが食べられるようになってきました!!
パンケーキ、おやき、蒸しパン。どれも大好き。
でも卵焼きに挑戦した日にアレルギー反応で救急へ。本当に焦ったしびっくりした。

ちゃんと慎重に進めてたつもりだったけど、卵はやはり怖いです。