petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

生後153日 初めての手作り(と言っていいのか...)

絶賛、育児休暇中。
後にも先にも仕事をせずこーーーんなに時間がある1年ってなかなかないだろうし、何か1つでも新しいことを始めたいなと思っています。
復職した時に役立つ資格はいくつか取ろうかなと考えているんですが、それ以外にもママらしいことをしたくて手芸にチャレンジしてみようかと。

子供の服とかを手作りできるママさんに憧れてはするものの、高校の家庭科以来、針と糸にふれてもいない私にはなかなかハードルが高い手芸ですが、まずはお手軽なこれから始めてみました。

いや、手芸と呼んでいいんでしょうか。アイロンシール。
安いガーゼが可愛くボン○ワン風に変身。可愛いー。

シールはネットでポチりました。

で、次は刺繍に挑戦したいなーと思ってフェリシモで初心者キットを注文しました。
アイロンシールから刺繍へいきなりレベルアップ。

www.felissimo.co.jp

今から少しずつ頑張っておけば保育園に入る頃にはワンポイントに刺繍するくらいできるかな?

ママにならなかったら挑戦しなかったであろうことに挑戦してる自分が不思議です。

30歳を越えた今、自分だけの人生だったらこんなにも新しいことに直面し、挑戦する日々なんてきっともう訪れなかっただろうなーと思う。子育ては思っていた以上に大変だし自分にかけられる時間もお金も減ってしまったけど、これから子供が成長して行く過程で初めて見る風景がたくさんあるだろうし、初めての自分にもたくさん出会うだろうなと思うと本当に楽しみ!!

【成長記録】生後4ヶ月

5ヶ月になりました!ついに離乳食が近づいてきました。不安。。

f:id:RiRitan:20180506094637j:plain:w400

生後4ヶ月の様子をまとめます。

娘の生態

  • 寝返りに成功!寝返り返りはまだできない。
  • 夜泣きならぬ夜遊びがはじまる...。夜中3時のハイテンション....。
  • 家のベッドじゃないと30分以上絶対に眠れない。
  • 長いメンタルリープでギャン泣きしまくる。
  • 哺乳瓶拒否は相変わらず。
  • 手先がかなり器用になってきた。おもちゃをつかむのが上手。
  • 顔にガーゼを落とすと手ではらいのけることができる。

私の様子

  • 娘との二人おでかけにも慣れてどこでも行けるように。
  • ギャン泣きされてもある程度耐えられるようになってきた!!耐性。



寝返りがはじまって、今までの娘との過ごし方とはちょっと変わってきたかな。
目が離せないとか、スケジュール通りいかないとか。
その分表情はさらに豊かになって、可愛さも増し増しです。

離乳食が始まったらもっと変わる気がしてこわい!!!
がんばろう。

家事分担を見える化してくれるアプリ:Yieto

ちょっと前にあさイチで見た「名前のない家事」。

  • シャンプーの詰め替え
  • 麦茶を作って補充する
  • ゴミ箱からゴミを集める
  • 在庫管理と発注

みたいな「料理」「洗濯」のようにいわゆる“名前のある家事”に比べて、1つ1つは簡単な作業なんだけど永遠に終わらない細々した家事のこと。

我が家は夫の方が家事スキルが高いので、この特集を見た時も「げ。これ全部夫担当だわ....」と思ったんですけど、逆のご家庭がきっと多いですよね。

最近私も娘が生まれたばかりの頃よりは少し余裕が出てきたし、今は私が育休中、夫が働いてくれている時期なので共働き時代より少しは私も家事を負担してみようかと思ってまして。

で、まずは苦手な家事を見える化してみました。

使ったのは「Yieto」というアプリです。

Yieto:家事分担のモヤモヤを解消する

Yieto:家事分担のモヤモヤを解消する

  • 株式会社フラップ
  • ユーティリティ
  • 無料


このアプリはこんな感じで元々いろんな家事タスクが登録されていて、「夫」「妻」「二人」の誰のタスクになっているかを分類していくようになっています。


もちろん独自に家事タスクをプラスすることも可能ですが、デフォルトの項目だけでもかなり細かく網羅されているので我が家は追加しませんでした。

全部入力し終えると・・・ じゃん。
我が家の家事マップの完成です!!!

おお。なんかいい感じで分担できてる!と思いきや赤が私でした
夫ごめんよ。。。。笑

目に見えるようになると、「ああもうちょっと負担しないとな」と普通に思ったよ...。 コレを元にふたりで話し合って簡単な家事から巻き取っていくことにしました。 旦那さんの家事・育児非協力に困っているママさん達がいたら、このアプリでまずは現状を見せてあげるのも良いんじゃないかな〜?と思います。

次は、こなした家事を記録するのに良いアプリないかな〜って探してるところです。やったことも見える化された方がモチベーションに繋がりそうなので。。。またいいのがあれば書きますね〜。

ベビーモニタ:スマカメを導入!

最近娘が寝返りをはじめました。
成長は嬉しいんだけど、寝返り返りがまだできないので、苦しい姿勢になっていないか心配で目が離せなくなってきました・・・。

以前から寝室にはこちらのFurboというモニタを置いていたんですが、これをリビングに移して寝室用に新しくもう1台追加購入することに。

今回導入したのはプラネックスのスマカメです。

ムーンライトカメラ搭載

寝室で使うので、暗視カメラがついていることが絶対条件でした。
このカメラは「ムーライトカメラ」といって赤外線ではなく高感度CMOSセンサーを使って暗所の撮影ができます。 しかも白黒ではなくカラーで映してくれるので離れて見守っているときもこれならより安心です。

f:id:RiRitan:20180502123550p:plain:w400

クリップのアダプタで取り付け簡単!

f:id:RiRitan:20180502123719j:plain:w400
別売りのクリップアダプタを使えば、どこにでも取り付けられます。 これはちなみにベビービョルンのバウンサーに取り付けているところです。

置き型だと、ベッドの高さに合うちょうど良い高さの置き台がなくて困ることもありますが、クリップだといろんな場所に取り付けられます!
カメラ本体が112gと超軽量なのでカーテンとかににでもつけられるんじゃないかな?

アラート通知

これが個人的には超便利だなと思った機能なんですが。
f:id:RiRitan:20180502124045p:plain
寝返りをしたり、ちょっと動きがあると完治してお知らせしてくれるんですー!!!
モニタをつけているからといってずーーーーっと凝視しているわけにもいかないですしこの通知機能は本当に最高です。

簡単セットアップ

こういうのは最初のセットアップでつまづくと超イライラしますよね。
このカメラは電源アダプタをつないだ後自宅のWi-Fiに接続するだけ。
家のWi-FiルータWPS接続に対応して入ればボタン1つでコネクトできるので超簡単です。

そのあとは iPhone / iPadどちらにも対応しているアプリをダウンロードして完了です! 自宅内ではもちろん、外出先からも見ることができるので、パパに預けて外出のときにチラっと様子を見たりするのにも便利です。


気になる画質も何の問題もなく、お買い得なカメラでした! スマカメはシリーズが色々ありますがベビーモニタとして使うならこのQR220という機種が1番じゃないかな?
ベビーモニタ検討されているママにはぜひおすすめです〜!

ネントレ:生後4ヶ月【ゆるジーナ】

ネントレをはじめて約2ヶ月が経ちました。
娘は現在4ヶ月半くらいです。

夜勤は1回orなしで固定

最近はこんな感じです。

19時就寝はもう何の問題もなく、暗い寝室に置くと5分以内に寝付いてくれるようになりました。
そのあと私が寝る23~24時頃に1度起こして授乳すると、そのあと朝まで寝るか3~4時に1度起きてきて授乳のパターンが定着。 授乳後はすぐ寝てくれるので1回の夜勤も苦にならない程度です。

最終授乳のやり方に変化

寝る前23~24時の授乳は寝ているところを起こしての授乳です。
3ヶ月になるまでは部屋を明るくして30分くらい遊んでしっかり起こしてから授乳していました。
ガッツリ起こさないと飲んでいる途中に寝ちゃったりしてちゃんと飲めないのでそのあとの夜勤が増える可能性があったんですよね。ここらへんはジーナ式を参考に。

ところが3ヶ月になったあたりから、ガッツリ起こしすぎると授乳の後も寝付けなくてちょっと泣かれるようになってしまいました...。最終授乳のあとは私もすぐ寝たいのでプチストレスに。

そこで最終授乳は電気を少し明るくしてオムツを変えた後は、あまり遊ばずにすぐ授乳するように変更。どれくらい起こすかっていう調整が難しかったけど、この作戦が功を奏して授乳後またすぐ寝付いてくれるように戻ってくれました。よかったよかった。

本人が成長したことによる微妙な変化ですね。

お昼寝の環境

最近は11時〜11時半頃に寝室に連れて行くと2時間くらいしっかりお昼寝ができるようになりました!

ネントレを始めた頃、お昼寝の環境ですごく悩んだんですよ。
ジーナ式のように完全遮光にした方がいいのか、昼夜の区別のためお昼寝は明るいうるさい環境でした方がいいのか。

うちの場合は完全遮光はできてないですが、薄暗い静かな寝室が1番本人が落ち着くようで長くお昼寝してくれます。

リビングやベビーカーでも多少は眠れるけど、30分〜1時間で目覚めることがほとんど。
お昼寝がしっかりできないとその後も眠くてグズることが多いのでお昼寝はとっても重要ですね。

ほんとはベビーカーでも熟睡してくれるとお出かけ助かるんだけどなー。試行錯誤中です。


次の変化は離乳食開始のような気がします。
あとは夜泣き....どうなるかな〜またアップデートあれば記事にしたいと思います。

生後134日 長かった第4のリープ

Twitterを通して知ったメンタルリープという考え方。

メンタルリープとは

公式によると

赤ちゃんが泣き止まなくなる時期があると感じているのはあなただけではありません。実は赤ちゃんというのはみんなだいたい同じ週齢のときにぐずりやすくなるものなのです。

赤ちゃんの体内では生後20ヶ月間に全部で10回の発達過程(週齢)とひもづいた急激な変化が起こることが研究で明らかになっています。私たちはこの現象を「メンタルリープ」と呼んでいて、赤ちゃんが最も多くの物事を学ぶのがこの時期です。

とのこと。

私も最初は半信半疑だったんですけど、これはまあまあ当たる。
リープに入るとグズグズ言い始める時間が長くなってちょっと扱いづらくなります。

リープ期にこれといって対処方法があるわけでなく、「抱っこしてあげましょう」とかなんだけど、終わりの見えないグズグズよりも、ある程度時期が把握できるのはありがたい。
「これも成長と引き換えのグズグズなのね。」と思うと乗り越えられるので 結局アプリまで購入してしまいました。

メンタルリープのアプリ:ワンダーウィーク

メンタルリープのアプリ:ワンダーウィーク

  • Domus Technica
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥240

第4のリープ

今までも何度かリープ期間は経験してるのだけど、今回の第4リープはとにかくキツかった印象。

なんせ長い。
お分りいただけるでしょうか。今までのリープと比べてのこの長さ。。。

今回のリープは「出来事のリープ」というやつで、ここまでのリープの集大成らしく。
いつになくグズグズ泣いたり、普段はめったにないギャン泣き、しかも抱っこしても何しても泣き止まないことが多々。

家だとまだいいんだけど、構わずお出かけしてたので外でギャン泣きされることも多くてちょっと参りました。

リープ後の成長

今回は長かっただけに成長も著しかったです。
雷マークを超えた頃から急にたくさんできることが増えました。(と同時にグズりも減った)

1番大きな変化は寝返り練習をさかんにし始めたこと。
まだ1人では成功できてはないんですが、何度もなんどもチャレンジしていて見ているだけで楽しいです。

それとベビージムやおもちゃでひとり遊びできる時間がめちゃくちゃ増えました。
おかげで家事やら何やらはかどります。

彼女の最近のお気に入りはこのおもちゃ。
色が派手なものの方がやっぱり喜ばれますね。

あまりに気に入ってるのでこっちも買ってあげたいなぁと思っているところです。
ベビーカーに乗っている時こういうのがあればグズグズタイムが減ったりするのかな?

【成長記録】生後3ヶ月

4ヶ月になりました!

生後3ヶ月の様子をまとめます。

娘の生態

  • あやすと声を出して笑ってくれるように。
  • ハンドリガードっぽい動作が見られる。
  • 渡すと、手でおもちゃやガーゼをつかめるようになる。
  • 1日に1回止まらないギャン泣き。黄昏泣きってやつ?
  • 夜23時の授乳を最後に朝7時まで寝てくれる日が出現。
  • その後また夜中3時の授乳が復活...。
  • 昼寝があまり上手にできない。30分で起きてしまう事も。
  • 夜は19時前後に必ずセルフねんねができ、0時付近まで起こさない限りは起きてこない。
  • 3日便秘が続いて綿棒浣腸デビュー。2、3日に1回しか出ないことが多い。

私の様子

  • 娘とベビーカーでお出かけしまくる。
  • ワンオペお風呂デビュー。
  • ストレスはほとんどなくなって息苦しさなどの体の不調が消えた。



この1ヶ月は本当に早かった。 暖かくなって出かけられる日が増えたことと、娘がかなり扱いやすくなったことが大きな要因だと思います。
夜寝る前にグズることがほとんどなくなり、寝かしつけのストレスがゼロになったことも大きかった。

4ヶ月目はどんな成長を見せてくれるかな?たのしみです。