petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

ファミリア マタニティセミナー

先日、ファミリアのマタニティセミナーへ行ってきました。

毎月各店舗で行なわれていて、Webから予約できます。
参加定員も1-3組までと少人数制なので、気になることはなんでも質問しやすくとても良いセミナーでした。

www.familiar.co.jp

内容は

*お洋服の種類
*布おむつの紹介
*沐浴の方法

の3本立てでした。

お洋服の種類



ネットで見てもいまいちピンと来ず、結局何を買えばよいかわからなかったベビーのお洋服。
セミナーでは「冬生まれの赤ちゃんなら...」と具体的に商品を紹介しながら教えてくれたのでやっと理解できました。

短肌着


f:id:RiRitan:20171025183707j:plain:w300
画像はファミリアオンラインショップより

短肌着はオールシーズン使える必須の肌着。
50サイズなんてすぐに着れなくなってしまいそうだなーと思っていたのですが、ファミリアではかなり伸縮性のある生地を使っているので、ベビの成長にもよるけれど半年くらいは使えるそう。
綿100%の生地のものが基本ですが、シルクやウール入りのものや、夏用にメッシュ素材のものも用意されていました。

カバーオール肌着


f:id:RiRitan:20171025184139j:plain:w300
画像はファミリアオンラインショップより

いわゆるコンビ肌着っていうやつです。
短肌着の上に重ねたり、これ1枚で使うこともできます。
足元のマチを広くとってあって、赤ちゃんの足の動きを妨げないようにデザインされています。

冬生まれの赤ちゃんなら短肌着+コンビ肌着と重ねると良いみたい。

長肌着


f:id:RiRitan:20171025184619j:plain:w350
画像はファミリアオンラインショップより

Aラインのスカート状になっている肌着。
裾をまくるだけで良いのでオムツ替えがしやすい。
新生児のうちは日に10回以上オムツ替えが発生する(!)ので、ママにとって便利な肌着らしい。
でも、コンビ肌着があればいらないかな?とも思いました。

カバーオール


f:id:RiRitan:20171025184851j:plain:w300
画像はファミリアオンラインショップより

肌着の上に着るお洋服。
2wayになっているものが主流で着せやすそうでした。
ファミリアはさすがいいお値段しますが、生地はしっかりしているし、細かい刺繍とかがほんとに可愛かった!!!!
1枚くらい買ってあげたいなーと思いました。

冬生まれでも最近は室内も暖かいのでそこまで厚手のものは買わなくて大丈夫みたい。
大人が暖房入れて半袖で過ごしているような時に赤ちゃんだけモコモコ着せてるとのぼせてしまいます !と。

布おむつ

初めて布おむつというものに触りました。

おそらく紙おむつを使うと思うので参考までに聞いてきた感じですが、
繰り返し使えてコストがかからないのはもちろん、赤ちゃんの肌に優しかったり、濡れたことがすぐにわかるので赤ちゃんが泣いて知らせてくれるという利点があるようです。

ファミリアでは布おむつおススメしてるけれど、ママが大変だと意味がないのでもし余裕があって試してみようかな?と思ったら是非相談してください、というスタンスでした。

沐浴


赤ちゃんの人形がありますが、沐浴は店員さんが前で実演してくれる(といっても水はなし)のみでした。
手元に資料配られるので、それを見ながらなんとなく流れを頭に入れる、という感じ。

沐浴自体は実際にやってみないと何ともなぁ‥と思いましたが
バスタオルの他にガーゼタオルが中判1枚と、ハンカチ1枚は必要とわかったことが収穫。
ほんと何も買ってないのでそろそろ用意しないとな。

お土産


セミナー参加者に可愛いマタニティマークがプレゼントされました。かわいい。

ブランドのセミナーなので、終わった後セールス激しいかなと身構えていましたが全くそんなことなくとっても良心的でした。
1時間で終わるし、店頭でやってて気軽に参加できるのでおすすめです。


私のお腹は9ヶ月に入りすっかり妊娠後期。
胃の圧迫が激しくご飯があまり食べられなくなってきました‥。

産んだら絶対美味しい(まわらない)お寿司食べに行くんだ‥。

ランキング参加中。ポチお願いします!
マタニティーブログ
アラサーOL

赤ちゃん撮影のためのデジカメ。

子供が生まれるとなって、ここらへんでカメラ買い換えようかなーと色々調べてたんですけど
結局手持ちのカメラで十分なんじゃ‥‥という結論に至ったので
改めて手持ちのカメラについて紹介してみようと思います。

現行機種と比べても見劣りしない、ちょっと古いけど本当にいいカメラ。

Panasonic GM1

いま手持ちのカメラはパナソニックのGM1です。
これを手にする前もパナのGF1を使っていて、慣れていたので同じパナで買い替えをしました。

f:id:RiRitan:20171018201323j:plain:w450

GM1は実は4年ほど前のモデルなので現行の後継機はGF9とかになるのかな?
今はかなり値下がりしてお安く買えます。古いけど未だにファンが多いこの機種。

ちなみに私はカメラの勉強をしたこともなければ全然詳しくもないです。
が、それでも綺麗にいい感じに撮れるのがこのGM1の素晴らしいところ。

作例

旅先のスナップでよく使ってます。

f:id:RiRitan:20171014001402j:plain f:id:RiRitan:20171014000250j:plain f:id:RiRitan:20171014000259j:plain f:id:RiRitan:20171014000304j:plain

交換レンズ

GM1と一緒に使ってる2本のレンズ。

・標準ズームレンズ G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 H-FS12032
単焦点広角レンズ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 H-X015-K

標準ズームはもともとGM1についていたキットレンズです。
コンパクトで、オールマイティに使いやすいので荷物を少なくしたいときはこっちかな。
レンズが沈胴式なので撮影するときにはぐっと伸ばして使います。

f:id:RiRitan:20171018201655p:plain:w550

単焦点レンズは追加で買い足したんですが、このレンズが最高で!
何も考えずパシャパシャ撮ってもなんというかその場の空気感を綺麗に切り取ってくれる感じがするんです。
多分この背景のボケ感がなだらかに綺麗なのとライカレンズならではの色なのかなぁ。と素人ながらに思ってます。

GM1に取り付けたところ。

f:id:RiRitan:20171018201428j:plain:w450

標準ズームに比べるとちょっと大きくなりますが、GM1自体が小さいので小さなバッグにも十分入ります。

ちあみにストラップはAcru(アクリュ)というショップで購入しました。

acru.jp

心斎橋に実店舗があるんですが、革製の上質なストラップが揃っていてとても素敵なお店です。 オンラインストアもあります。


ランキング参加中。ポチお願いします!
マタニティーブログ
アラサーOL

1週間献立を考える

お題「今日の晩御飯」

毎週日曜日には1週間の献立を立てるのが習慣になっています。

f:id:RiRitan:20171001105916j:plain:w500

メリット

平日がラク

最大のメリットは当たり前ですが毎日メニューを考えなくて良いこと! わたしは主婦になるまでずっと実家暮らしだったので、お料理はあまり得意ではないのです。

とはいえ結婚したからには作らないわけにはいかないのですが
週5フルタイム勤務で平日疲れて帰ってきて、そこから献立を考えるとかもう気が狂いそうになるのでwあらかじめ決められたものを淡々と作っていくだけのこの1週間献立システムは楽チンです。

食材が余らない

「冷蔵庫にアレとコレが入ってるから今日はこのメニューにしよう♪」みたいなオシャレなことができたらいいんですけどね。そうそううまくいかず余らせてダメにしてしまうことも多かったんです。
でも1週間献立を始めてからはほんとどそういうことがなくなりました。計画を立てるって大切。

まとめ買いできる

日曜日のうちに車でスーパーまで行ってある程度の食材をまとめ買いしておくことができます!
まとめ買いの方が安いし、平日スーパーよらなくていいし最高。(平日どんだけ疲れてるんだ)


献立の決め方

手帳と付箋を使って決めていきます。

食べたいメニューを書き出す


f:id:RiRitan:20171001110536j:plain:w400

まずは思いつくままに食べたいメニューを書き出します。
主菜になることが多いですね。オムライスが食べたい!とかハンバーグが食べたい!とか
最近見たレシピでこれを作って見たい!とかそんな感じで。

あまり食材からメニューを決める


f:id:RiRitan:20171001110120j:plain:w400
あらかじめ冷蔵庫/冷凍庫に入っているものを書き出しておいて
それを使い切れるメニューを考えます。だいたいあまり野菜なので副菜になることが多いかな?
お肉はまとめ買いして冷凍しておくこともあるのでメインを考えることもあります。 

組み合わせを考えてならべかえる


f:id:RiRitan:20171001110351j:plain:w400

わざわざ付箋を使っている理由はココなんですけど。
日によってこの日は残業になりそうだな、とかこの日は定時であがれそうだなとか予測がつくので、
遅くなりそうな日は時短メニューを割り当てるようにしています。

あとは主菜 - 副菜のバランスを見ながら決めていく感じです。 連日お肉が続かないように調整したり、付箋で視覚的に並べていくのが私には合ってます。

参考にしているサイト

cookpad

みんな大好きクックパッド。有料会員です。
これがなかったらどうしてたんだろう?っていうぐらい役に立っています。

cookpad.com

aiai@cafe

お料理教室もされているaiさんのblogなんですが、どのレシピも本当に美味しくって大好き。 本格的なのもありますが初心者にも作りやすい簡単なものも多いです! 結婚前からずっとファン。

aiaicafe.exblog.jp

白ごはん.com

和食の主菜を決めるときに活躍。 写真が綺麗なので何たべようかなーって考えながら眺めるのにぴったり。

www.sirogohan.com

yutori no kukan by栗原はるみ

栗原はるみさんのレシピサイト。
おいしくっておしゃれな料理ばかり。本もたくさん出されてるのに無料で公開されてるのに驚き。

www.yutori.co.jp


さて。
これで今週も安泰です♫

母乳育児セミナーに行ってきた。

こんばんは。
今日の大阪は暑かった...秋がやってきたかと思うとまた夏日。早く涼しくなって欲しいものです。


via : weheartit

さてさて。
私が通っている産院では、毎週いろんな種類のセミナーをやっています。 しかもほとんど無料!
先日記念すべき初セミナーへ行って来ました。私が受けてきたのは「母乳育児教室」。

そもそも初産なので母乳育児どころか育児全般ハテナだらけなんですけど
中でも母乳育児については諸説あるので、自分の通う産院はどんな考え方なんだろうと気になったのがきっかけです。

当日は20人くらいの妊婦さんが集まっていて、同じ週数くらいの方も多く、いろいろお話することができました。
色々教えてもらったので書き残しておきますが、あくまでうちの産院の考え方です。

母乳育児のメリット

そもそもなぜ母乳育児が推奨されるのか?というお話からしてくれました。

感染防御できる&アレルギーから守る

これがやっぱりいちばんのメリットですね。
母乳には本当にたくさんの栄養素が含まれていて、特に初乳と呼ばれる生後3日目までぼ母乳には免疫がたくさん含まれているのでなるべく飲ませた方が良いそうです。
アレルギーに関しても、1回でもミルクが入ると乳製品アレルギーの可能性は0ではなくなるので、特に消化器の粘膜にベールが作られるまでの幼い間は母乳の方が安全だそうです。

信頼関係を育む

赤ちゃんは、お腹が空いた時や痛い時不快な時だけではなく、さみしいや不安などの感情を表して泣くことも多い。
泣いた時に、大人が関わってあげると赤ちゃんは安心して人への信頼感を学んでくれるそうです。
「母乳をあげる」という行為には赤ちゃんが安心できる要素がすべて詰まっていて、その時間の間母子の絆を深めることができる、とのこと。

この考え方はなかったのでなるほどーと思いました。この後母乳のあげ方を人形を使って練習するコーナーがあったんですが、思っていたよりずいぶん赤ちゃんと密着するのでこういう効果はあるかもな、と納得。

経済的なメリット

ミルクで育てるのと月1万円くらい違うそうです。これは大きい…。
母乳が出るかは産んでみないとわからないのでなんとも言えないですが、経済的にも母乳育児の方が良さそうです。

母乳をあげるポイント

母乳育児でつまづかないためのポイントをいくつか教えてもらいました。
正直、まだ生まれてないからあまりピンと来なかったけど、生まれたらそれはそれですぐに始まるんだと思うとぶっつけ本番感がすごいですね。

欲しがる時に欲しがるだけあげる

これが基本だそうです。○時間経ったからあげないとだめかな?ではなく、赤ちゃんの様子を見てそれに合わせることが重要。

なるべく一度の授乳でおっぱいを空にする

おっぱいが空になる=どんどんミルクが作られることになる。

お母さんがリラックスして、赤ちゃんが飲みやすい姿勢で。

赤ちゃんの抱き方を4種類くらい実践で紹介してくれました。赤ちゃんによって、またお母さんによってリラックスできる姿勢が異なるようなので色々試してベストを探してください!と。これもやってみないと何ともですね。

哺乳瓶について

全体的にうちの産院は母乳育児絶対!!!というわけではなく、出が悪い時や全くでない時はミルクに切り替えることは問題ないけれど、可能なら母乳育児の方がメリットが大きいよというスタンスだったので少し安心。(母乳育児神話的な感じで、すごく厳しい産院もあると聞くので…。)

哺乳瓶は、産後の母乳の出方を見てから購入しても遅くないようです。
産院のおすすめはやっぱり評価の高い母乳相談室でした。これは他の哺乳瓶と比べて口が固めに作られてるそうなんですが、ミルクがどんどん出る哺乳瓶を一度使ってしまうと、赤ちゃんがそれに慣れてしまって母乳を余計飲んでくれなくなるみたい…。
なので私も産後の様子を見てこれを購入することにしました。


こういう実践的な教室に参加するといよいよか...という気持ちになりますね。産休開始までまだ1ヶ月くらいあるけどそろそろ色々揃えていかないとなぁ。

妊娠中期の記録。安定してるようでしていない安定期。

f:id:RiRitan:20170920183952p:plain:w700

タイトルにもした通りなかなか安定しない安定期でした。
それでも苦しんだ初期のつわりよりはかなりアクティブに動けたと思います!

rinswedding.hatenablog.com

妊娠5ヶ月     

つわりは終わったものの、夜になると食欲がまーったく湧かず。冷奴だけで済ますような日がつづきました。
それでもランチは好きなものを食べられるようなってきて、それだけで幸せだった!
他にも地味に頭痛が続いたり、いわゆるマイナートラブルが出始めたなぁと感じていた頃。

19w頃になると、早い人は16wくらいから感じるという胎動が。
胎動が始まるまでは赤ちゃんの状態って全く不明で検診でしか生存確認ができなくて不安だったから嬉しかったなぁ。
始まったら始まったで、「あれ?今日あんまり感じないかも?」と不安になったりするのでどちらにせよ心配が尽きない点では一緒かもですが。笑

妊娠6ヶ月 

中期胎児ドック

うちの産院では胎児ドックといって、通常のエコーよりも時間をかけて体の細部まで見てくれる
胎児ドックというものがあります。 手足の指が10本ちゃんとできてますよ、とかそんなことまでわかるんです。すごい。

初期・中期・後期に3回受けることができるのだけど、初期はタイミングを逃してしまったので中期となる20wで受けてきました。

妊娠初期の頃は胎児ドックで詳しく見てもらうの楽しみ!なんて思ってましたが、実際受けてみると何か悪いところがないか不安で仕方なかったです。エコーの間先生は基本的に何も言わず、終わってから全て説明してくれるので緊張しました...。
結果的に、今の所気になる所見はないと言っていただき一安心。こんなに小さいのにちゃんと手の形してたり、唇ができてたり不思議な感じがしました。ちゃんとお腹の中で育ってくれてるんだなぁと実感。

1週間の休職

この頃から不規則にお腹が張るようになってきました。今までのパーンという張りとは違って下腹部が硬くきゅーっとなるような感じもあったり。

仕事の日は帰宅するとお腹がパンパンで立ってるのも辛く、家事ができない日が続いて地味にストレス。
ほか弁やお惣菜で済ます日も多くて旦那さんに申し訳ないのと、自分自身や赤ちゃんへの栄養も心配でした。

検診の日にこの事を伝えると、お腹の張りはあんまりよくないようで、子宮頸管の長さを計ったりNSTという検査でお腹の張りを確認したり色々見てくれました。でも異常は見つからず。ただ、大事をとって仕事は1週間休むようにと診断書を書いてくれたので休職する事にしました。
幸いうちの会社は妊婦さんに理解があり、快諾してくれましたが休みない妊婦さんもいるだろうなぁと思うとまだまだ日本で出産と仕事を両立するのって本当に難しいな..と感じずにはいられません。

妊娠7ヶ月

ある日突然全身のかゆみが止まらなくなりました...。出た。マイナートラブル。
特に腕、足、お腹。寝ている間にかいていることもあったみたいで地味に辛かった。
数日で治りましたが、少し跡が残ってしまったので毎日アットノンを塗り続けてます。

お腹の張りは相変わらずで、そろそろ仕事に行くのが辛くなってきました…。
お腹も出てきて着る服がないっっ!!!

秋冬もUNIQLOにお世話になるつもりです。また買ったもの紹介します!


中期もそろそろ終わりついに妊娠後期!中期は早いとよく言われますがほんっっっとに早かった。産まれるまでもう少し。楽しみ半分ドキドキ半分ですが残りのマタニティライフも楽しみます!

日記のススメ

飽き性の私が唯一続けていると自慢できるもの。それは日記です。
20歳くらいからつけ続けているのでかれこれ・・・10年は経過しています!(ドヤァ

昔は紙ベースやWordで書いたりしてたんですが、ここ数年はiPhone/Macのアプリで書き溜めています。
私が使ってるのはこちら。

f:id:RiRitan:20170913214520p:plain

DAY ONEというアプリです。
iPhone / iPad / Macに対応していて自動的に同期してくれるので、基本的にはiPhoneで、ちょっとしっかり書きたい日にはがっつりMacでと使い分けています。

Day One ジャーナル + ライフログ

Day One ジャーナル + ライフログ

  • Bloom Built Inc
  • ライフスタイル
  • 無料

日記のメリット

あとで読み返せること。
当たり前かもしれないですがこれに尽きます。

単に思い出を振り返るにももちろん良いのだけど、長年生きていると仕事や恋愛で失敗した時に「あれ?こんなこと前にもあったぞ?」と思うことありませんか?

でも人間忘れっぽいので、その時どう対処したか、そもそもなぜそんなことになったのかまでしっかり記憶していなかったりします。(私だけ?)そんな時に日記の出番なのです。

私が日記に助けられるのは「彼とケンカしたとき」「仕事で落ち込んだとき」が圧倒的に多い。
だいたい同じパターンで失敗してるので...前はこういう時こうやって失敗したのか、じゃあ今回はこうしてみようって経験を活かすことができます。

実際これで私は悩むことや落ち込む事があっても立ち直るのが早くなった気がします。
それから、自分の気持ちを整理するためにもとっても有効。
何もなかった平凡な日は数行で終わることが多いけど、考えさせられる出来事があった時や悩んでる時はとにかくその時の気持ちを思いつくがままに書いて書いて書きまくる。

そうするといくらかスッキリする。
BlogやSNSと違って誰にも見せない自分だけの日記帳なのでなんでも書けちゃうのが良いところです。書くと思考が整理されるっていうけど本当だなぁと思ってます。



いろんな日記帳

実は、DAYONEではフォルダのような感じで複数のジャーナルに切り替えて保存することができるので、毎日の日記はDiaryというジャーナルに保存して、それとは別にいくつかジャーナルを作って使い分けています。

f:id:RiRitan:20170913215012p:plain:w400

Shopping

その名の通りお買い物の記録です。
いつ、どこで、どんなものを買ったのかできるだけ写真付きで保存するようにしています。
単純に見返してにやにやもできるし、あれ?なんか今月買いすぎね?と気付けたりして買いすぎ抑制にもなったりならなかったり。笑

Beauty / Health

ここにはサロンへ行った直後のヘアスタイルや、新しい基礎化粧品を試した時の肌の調子の記録、単純に体調の記録を残しています。
最近は妊娠に伴う体調の変化も細かく記入するようになりました。

Moment

ライフログを集めています。
Twitterでつぶやいたこと、Instagramの投稿などをIFTTTというサービスで自動連携させています。
参考にしたサイト貼っておきますね。

athomegeek.com

food diary

主に外食だけ食べたものの写真を集めていましたが最近食事記録はmealというアプリに乗り換えました! emiさんのTweetに刺激されて、ちゃんと続いています。ありがとうございます!



過去のこの日

地味に大好きなこの機能。
f:id:RiRitan:20170913221732p:plain:w400

Facebookでもよく出てくる「過去のこの日」と同じ感じで、去年・一昨年・その前の今日どんなことしてたか?がずらーーーっと出てきてくれます。
これがあるから何年も続けられているのかも。1年前の今日ツイートしたことなんて100%覚えてないので、なんだか改めて見返すとおもしろいものですよ。


半分アプリの紹介みたいになっちゃったけど、アプリは何でも良いのでぜひ日記をつけることをおすすめしたいです!
寝る前の10分でよいので1日を振り返って文字を書いてみるのはいかがですか?

マタニティセミナーに行ってきた。

こんにちは。大阪は久しぶりの雨です。徐々に涼しくなってきた感じがしますねー。夏も終わりだな。
個人的には秋が大好きなので早く涼しくなってほしいところ。

さてさて。そんな秋めいてきた今日この頃。マタニティセミナーとやらに行ってきました。
私が参加したのは公益財団法人母子衛生研究会が主催する「ハロー赤ちゃん!」です。

申し込みまでの流れ

母子衛生研究会のHPから申し込みができます。
このイベント、初産の妊婦さんに限られているにもかかわらず人気なようで早く予約が埋まってしまいます。

私も初期のころに予約して、妊娠中期も終わりに差し掛かるこの時期の予約が取れたくらいなので
妊娠がわかったら早めに予約しておくことをおすすめします!

申し込みがすんで、しばらくするとメールで参加のためのQRコードが送られてきます。
当日会場の入り口でQRコードをかざして入場が必要なので、メールを消さないように保存しておいてくださいね!

www.mcfh.or.jp



当日のプログラム

私が参加した日はこんなプログラムでした。


地域によっては演奏会とかがあるみたいですね。どちらの講演もためになるお話でした。
備忘録として残しておきます。

ママと赤ちゃんのデンタルケア

妊娠中の虫歯ケアのお話と、生まれてくる赤ちゃんを虫歯にしないための予防法について歯科医の先生がお話してくれました。
意外と知らないことが多く特に生まれてからのことは今からでも知っておいた方が良さそうだなと感じました。

ママは虫歯になりやすい

・ツバが酸性になり、ねばっこくなる
・歯ブラシを入れると気分が悪くなるので、しっかり磨けていない
・食の好みが変化して、すっぱいものや甘いものがたべたくなるなど偏食になりやすい

歯医者さんは妊娠中でも受診しましょう

・レントゲンは防護エプロンを着用するので赤ちゃんへの影響はない
・薬や麻酔も妊娠中であることを告げれば影響のないものが出る
・後期はお腹が出てくるので仰向けの姿勢が辛い。なるべき初期・中期に受診を。

生まれてくる子供の歯のケア

・歯が生えるまでは親から虫歯菌が移ることはない
・離乳食が始まってからは、親と同じコップ・はし・スプーンなどを使うと感染の可能性がある。
・アメとジュースは虫歯の大敵。基本的にお茶かお水を。牛乳も意外とよくない。

はじめて出産をむかえるあなたへ

産科医の先生から妊娠中の病気やトラブルについてのお話。
私自身マイナートラブルに悩まされているので、私だけじゃないんだーとちょっと安心。
ネットではよく目にする情報でしたが、実際先生からお話を聞くとわかりやすくて理解が深まりますね。

先生からの「大変なことや不安なことも多いけど、女性が妊娠を経験できるのは一生のうち数回しかないので楽しんで!」というメッセージが心に残りました。確かにそうだよなぁ。

妊娠中の病気

妊娠高血圧症候群
20w以降で発生。血圧・尿蛋白・体重などで定期検診で確認できる。他にもむくみや頭痛・目のちらつきがあれば可能性がある。

・妊娠糖尿病
妊娠中は血糖値が上がりやすく、発症する妊婦さんが多い。 巨大児が生まれるなど胎児にも影響があるので発見されれば食事制限などが必要。
まさにこれ、今検診で私ひっかかりかけてる病気です。。。(再検査待ち中)そんなに甘いもの食べてる自覚もないので1回目の検査引っかかってショックでした。。気をつけねば。

前置胎盤
中後期に痛みのない出血で発覚することがある。胎盤が正常より低い位置に付着し、胎盤が子宮の出口にかかっていたり覆っていたりする状態。
分娩時に大量出血の可能性があるので、基本的には帝王切開になる。

マイナートラブル

・便秘
腸が子宮に圧迫されたり、黄体ホルモンの影響で腸の動きが悪化して発生しやすくなる。
水分を摂ること、適度な運動、食事で改善されるが、ひどい時は薬を服用する。

・胸やけ
逆流性食道炎。これも子宮により胃が圧迫されて胃酸の逆流がおこりやすくなる。
食後30分は横にならないことと、横になる時は右側を下にして寝ると効果的。

・足がつる
カルシウムなどのミネラル不足で起こりやすい。あまり対処法はないが、ストレッチは適度な運動が効果的。
私も最近悩まされています。寝てる時に突然攣るんだもん…。夜中に泣き叫んで旦那さんを起こしてしまいます笑


お土産

このセミナーの特徴は大量のサンプル。
私も半分サンプル目当てで行きましたが、この量!!!

しかも、2週間後にさらに郵送でサンプルが届くそうなので驚きです。
各種協賛企業のアンケートに回答すればもらえるというものが多いですが、個人情報を書かなくてもいいものも多いのであまり抵抗なかったです。
保険関係はお土産も豪華でしたが、個人情報書くと勧誘がすごそうなので遠慮しました。

写真にうつっているCombiのマグは入り口でひく抽選くじで当選しました。わーい\o^/


初のマタニティセミナー。楽しかったです!!!
なんせ会場に集まった総勢100人の妊婦さんが圧巻でした笑。
なんか自分だけじゃないんだなーと思えた貴重な体験。

ただマタニティセミナーってなんで平日開催なんでしょうか。
働いてるママは行けないよ…私はたまたま今日代休だったので行けましたが。
日本はまだまだ働くママに厳しい感じがするなー。