petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

難解すぎる母乳育児。

産む前のイメージとまったく違ったのが母乳育児。

母乳は最初から出ると思ってたし、赤ちゃんは産まれたらすぐ上手におっぱい飲むと思っていた。
もし母乳が足りなければミルクがあるし問題ないでしょ、って簡単に思ってたんだけど、めちゃくちゃ難しくて混乱しました。

まず入院中。
授乳室で助産師さんから指導を受けます。
ですがマンツーマンでついてくれるわけではなく、新米ママ4人に対して助産師さん1人みたいな状態で明らかな人手不足。

赤ちゃんも産まれたばかりなのでおっぱいの飲み方を知ってるわけもなく新米ママ+新生児の新人同士のペアで四苦八苦しながら母乳育児が幕を開けました。

生後1週間までの必要量

あくまで私が産院で指導された内容です。

生後1週間までは生後日数×10㎖+10㎖で計算する。

生後1日目:20㎖(1日×10㎖+10㎖)
生後2日目:30㎖(2日×10㎖+10㎖)
生後3日目:40㎖(3日×10㎖+10㎖)


生後6日目:70㎖(6日×10㎖+10㎖)

入院中は母乳をあげる前後にスケールで体重を測って母乳量を算出し、足りない分をミルクで毎回補う方法でした。 最初から母乳がよく出てミルクを足す必要がない方もいますがほとんどのママはこの時点では混合栄養になるんじゃないかなぁ。

私はそれを知らなかったから母乳が出ていない不安と、毎回授乳+ミルクを細かく計算しないといけないという事にプレッシャーを感じてしまいました。

生後1〜2週間の必要量

退院から2週間検診までの間の必要量は80㎖

退院後に備えて産前には必要と想像もしていなかったベビースケールを入院中にポチり。 2週間検診までは3時間ごとに起こして授乳 & ミルクの生活を続けました。

スケールは本当買ってよかったです。
これがなかったらどれくらい母乳が出ているかわからず、足すミルク量でもっと悩んでたかも。

矛盾に戸惑う

2週間検診で、体重が順調に増加しているのでミルクを減らしましょうと指導を受けました。

体重増加の目安は母乳の場合で増えていれば足りているということ。
且つ、1日の哺乳量目安は体重(kg)×180㎖

つまり3,500gだったら3.5×180㎖=630㎖。
1日8回授乳するとしたら630㎖÷8=78.7㎖が1回の目安量。

ただしここで問題が。
うちの娘は1日40gくらい体重が増えていたんですが、1日の哺乳量は目安に到底足りなかったんです。
さて、ミルクを足すべきか。でもただでさえ体重が増えているのにさらにミルクを足して哺乳量を賄う必要があるのか?さっぱりわからず。

とりあえず娘も欲しがっていなさそうだし、自己判断でミルクは夜の授乳で1回40㎖だけ足すことにしました。

結局は個性

そして迎えた1ヶ月検診。

体重は4,000gを越え順調だねと言ってもらえました。
先に挙げた矛盾点を相談すると、「うーん。確かに哺乳量としては少ないけど個性かな?体重が増えていれば問題ないよ」との回答。

要は体重増加の方を優先して考えて、哺乳量はあくまで目安なので体重が増えていない時に参考にすればよいのだなと理解しました。

まだ1ヶ月だけど育児って「結局は個性。その子による。」っていう事がきっとものすごくんだろうな。
そりゃーみんな戸惑うしいろんな情報に惑わされるよね。

ちなみに今は毎回スケールで母乳量を見ることはせず、2,3日に1回同じ条件で体重を計って増加量だけ気にししています。

参考にしたWeb

悩んだときに参考になったHP。どちらも有名どころですが念のため貼っておきます。

solanin928.cocolog-nifty.com

rikei-ikuji.com