petit.

大阪で働くワーママ。2017年に産まれた娘のこと。ときどき美容とコスメ。

ラン活2023

お久しぶりです。

ラン活なんてまだまだ先だと思っていたのに、あっという間にやってきてしまいました。
年中の2月各社一斉に新作ラインナップを発表→3月ごろから受注開始という流れなんですね。早いー!!

色々見に行っても迷うだけのような気がして、最初に本命の土屋鞄を見に行きました。
ミナペルホネンとのコラボが気になってたんだけど、本物は予想以上に可愛くて親子でコレ!とすぐ決定😂


ピンクの色味も子供っぽくないから6年生まで使っても違和感なさそうだし


何よりここかわいすぎる。中に白鳥たちがいるの娘も気に入ってました。

娘は小柄なので、軽いものの方が良いのかな?と漠然と思っていたけど、一番軽いものと比べても130gしか変わらなかったので、土屋鞄の中で選ぶなら重さはあまり考慮しなくてもよさそうでした。

家からめちゃくちゃ遠い小学校に行くわけでもないし、慣れかなぁ...。 130gの差で持てないならどっちにしろ持てないだろうし最悪学校まで送ってくか...小学校生活が想像できなさすぎて怖いです。

今の所他を見に行く予定なく、このまま我が家のラン活終わりそうです。

ダフにゴーから復元スタイラーに買い替えた

長年愛用していたダフニゴーを買い替えました!

rinswedding.hatenablog.com

ドライヤーで乾かした後にさらっとブローしておくだけで、翌朝もまとまって寝癖もほぼ付かないので、産後のバタバタ時期に大活躍してくれていたダフニゴー。

ついに寿命がきてしまったようで...2台目を探していたのですが、さらに上位互換なカールドライヤーを見つけて購入しました。

その名も復元スタイラー

内部に搭載された2枚のセラミックフィルターとブラシの内部に練り込まれた天然鉱石により、育成光線とマイナス電子を放出。(公式HPより引用)

公式の説明を読んでも...どう言う仕組みかさっぱりわかりませんが、とにかく効果がすごい。

いま4歳の娘の髪型がボブなんですけど、夜綺麗にドライヤーしても朝には大爆発してるんですよね....。 それがちょっと水を吹きかけて復元スタイラーを通してあげるだけでこの通り。(Beforeがひどすぎる....)

復元スタイラーを使った朝の4歳児のスタイリング

朝の準備が格段にラクになりました。 私が購入した美容室の美容師さんいわく、超音波で髪を滑らかにしてくれているんだとか...!!

復元スタイラーはこの2種類のブラシが付属しています。 復元スタイラー付属のロールブラシとカールブラシ
ロールブラシと、スタイリングカールブラシ。

上の娘の写真はロールブラシで簡単に梳かしただけですが、カールブラシを使うと毛先までクルンと巻いたみたいにカールをつけられるので、ちょっと時間のある時にはカールブラシで仕上げると喜んでくれます🥰

傷ませないようにHigeモードにしても80℃と低温(一般的なドライヤーは100~120℃)なので、子供にも安心して使いやすいのが嬉しい。

もちろん親の私も重宝しまくりで、朝さらっと通すだけで朝はブローやセットの必要がないくらい綺麗に伸びます。 結構ダメージしてる状態なんですが、手触りも柔らかく変わるのが不思議です。

数年で美容器具の進化は凄まじいので定期的に買い替えるのはアリですね!

くもん推薦図書に挑戦中

絵本は我が家では図書館で借りてくる、よっぽど気に入れば買うという方針です。 単純に部屋のスペースが限られていることが理由なのですが...。 絵本たくさん買っているお家はどうやって保管しているんだろう....。

大阪市の図書館では、Web上で予約すれば市内の全ての図書館から探して取り寄せてくれるのでほとんどの絵本が見つかります。

人気の絵本は予約待ちになることもありますが、今までにほとんど経験がないかも🧐

最近娘にはくもんの推薦図書を順番に借りて読み聞かせています。

年齢別で表になっているので、iPadのアプリ(GoodNotes)に取り込んで管理。

読んだ本にチェックをつけて。全て埋めるのが私の密かな楽しみです。

4歳の娘には2A~3Aの絵本がちょうどよい感じかな?

それから、意外と昔話とかグリム童話とかに触れる機会がないのか知らないって事に気づいたので有名どころを順番に借りています。 「ももたろう」とか知らなくてびっくりした。 いや、親の私が教えてないから知らないに決まってるんだけど...😂

ちょうどよい一覧が見つからなかったので、自分で作りました。
参考にしたのは絵本ナビさん。

読む絵本に悩んだらいつも見ています。 カテゴリ別、季節別、年齢別といろんな角度でおすすめしてくれるので参考にしやすいです。

昔話って結構表現が怖いものが多いので、怖がりの娘が読めそうなマイルドな絵本を選ばないといけないんですが、今のところこのはじめての世界名作えほんシリーズは結構マイルドで読みやすい。 誰も死んだりしない😂

推薦図書全部読み終えたらまた記事にするぞー🔥

4歳4ヶ月の記録

1歳まではBlogで(カテゴリ : 成長記録)、そのあとは自分の日記で毎月成長記録をつけていたのですが、いつからかつけるのをやめてしまっていました。

0歳児ほど毎月大きな変化がないからだと思うんだけど...気づくと「あれ?こんなことができるようになってる!?」と思うことが多いのでまた再開しようと思います。

少しの変化かもしれないけど覚えておきたくて。備忘録。

おむつ完全卒業

日中は完全におむつ外れていたのですが、夜だけまだつけていました。 親のベッドで一緒に寝ているのでおねしょがどうしても怖くて。

でも最近では朝まで漏れていないことがずっと続いていたので、そろそろやめてみるか!とおねしょシートもなしに勇気を出してチャレンジ。

娘に「今日から夜もパンツで寝るから、寝る前にトイレに行こうね」と約束をすると娘もやる気になってくれてトイレにも嫌がらず行ってくれたので、特に苦労なく卒業となりました。

トイトレ自体保育園でほぼやってくれたし、私がそこまで早くオムツを外すことに興味がなかったので一般的には遅めかもしれませんが、トイトレでイライラするくらいなら好きなだけつけておけば良いと思ってます。大人になってもおむつしてる人っていないし....。

外出先でも、"ギリギリまで我慢すると、行きたい時にすぐにトイレがあるとは限らない"と言うことを何となく理解してきているので、失敗は今のところありません。助かる。

(ほぼ初)ひとりでお泊まり

私の旅行(産後初1人旅)に合わせて、0歳の時以来初めて実家に1人でお泊まりしました。

前もってうっすら伝えると「絶対嫌。怖い。ママ早く帰ってきて」と言って嫌がっていたのですが、当日は「ママ」の名前は一言も出ずに楽しんでいたらしい。

元々実家には慣れているし私と一緒に何度も泊まってはいますが、1人でも大丈夫なんだ!と嬉しくなったし、本人も自信につながったようでよい経験になったかな。可愛い子には旅させよですね。

登降園準備を自分でできるように

4月で進級して「お姉ちゃんになった」という意識がとてもあるようで、登園準備をしてくれるようになりました。

スプーンとコップ、歯ブラシ、タオルを自分で用意してリュックに入れる。 園に置いてある着替えが少ない場合は(彼女の感覚なのでいつも正しい訳ではない)着替えも。

この前驚いたのは、いつもコップに貼ってあった名前シールが剥がれている事に気づいて自分でシールを出してきて、適切な大きさのものを貼っていた事。

細かい所は完全に父親譲りなのですが😂よく気付くなぁ〜。

怒ると泣くようになった娘

ちょっと前にこんな事つぶやいてたんですが、最近娘に対して私が怒ると泣くようになりました。

今までは「ふーん。じゃあもう娘ちゃんもママなんか知らなーい!」みたいな感じで言い返してきてたんだけど。 あまりに「うわーーん」と大粒の涙を流して泣くもんだから、なんか罪悪感...。

"怒る"はしたくない...

こちらがイライラしていたり余裕がないとダメとわかっていても感情的に怒ってしまうことがあります。

本当はダメだとわかってるし、したくないんだけど。

ひと通り泣いた後に「何が悲しかった?何が嫌だった?」と聞くようにしてるんだけど、「ママが怒って怖かった」と言われると、ああ感情的になってたなと反省します。

先日チラ見した佐藤ママのYouTubeで、”子供にイライラ感情的になってしまう”というママさんからの相談に対して 「まだ10年そこらしか生きてない子供に対して同じレベルでイライラしてどうするんですか。それは親が悪いです」と言い切ってらっしゃって、さすが...と思った。

でもわかっちゃいるけどなかなか難しいよね。

育児スキルのアップデート

子供が0歳の時は、それこそ右も左もわからなくていろんな本を読み漁ったりネットで調べたりしてたのに、4歳になった今では4歳の一般的な発育がどんなものかすら調べてないし知らないなーと気づいた。

感情的に怒ってしまったり...という育児のうまくいかなさの一因は情報不足かなぁと思っていくつか本を買ってみました。

私は子供が得意ではないし、我が子を産むまで子供という生き物とほぼ接したことがなかったので育児スキルゼロスタートなんですよね。

なのに何の情報もなく戦おうとしてるのは丸腰すぎる...。 育児も仕事と同じくある程度はスキルとして身につけることができると信じてるので...お勉強しようと思います。

何かおすすめの本があればぜひ教えてください!

シェアダインで出張シェフが家にきた。

f:id:RiRitan:20220322140439p:plain
シェアダインという出張シェフサービスを利用してみました!
家事代行的なものを頼むのは初めてだったのですが、最高すぎて全主婦におすすめしたいです🔥🔥🔥

私もターゲットかも?

前から家事代行に興味はあったんですが、自分でできる家事をお金払って人に頼むってやっぱりどこか贅沢な気がして、お金持ち専用だな....自分はターゲット外だよなーと思ってました。

シェアダインを知ったのはたまたまみていたTVの特集。 利用者の多くが子育て世帯という情報と、実際に小さなお子さんがいるご夫婦が利用しているのを見て、「あれ?私もしかしてターゲット?日々私頑張り過ぎじゃない?」と感じ、HPを見に行きました。

予約まで

シェアダインは家事代行の中でもお料理に特化していて、プロの料理人さんが家でご飯を作ってくれるサービスです。
シェフ登録時に実技テストまでしているそうなので一定以上のクオリティが期待できそうだなと感じました。

地域を指定してシェフの一覧から選ぶんですが、どの人のお料理も美味しそうでかなり迷いました。ここで2~3日は費やした気がする😂 私は作り置きプランで探していたんですが、いわゆる家庭料理ではなく洋食の作り置きをしてくれるシェフさんを見つけ連絡を取ってみました。

シェフをお気に入り登録するとチャットで連絡が取れるようになり、予約前でも直接シェフとやりとりをして質問ができるのがよかったです。

予約〜当日まで

ここからはシェフによって色々だと思いますが...私の場合は日程を決めて予約すると、シェフからメニューのご提案をいただきました。 送られた30種類程度のメニューから好きなものを選ぶと、必要な材料が送られてきます。

シェフによっては買い物代行をつけることもできるようなのですが、 30分調理時間が短縮されるとのことだったので私は自分で調達しました。
変わった食材は1つもなく全てスーパーで揃ったので時間に余裕があればお買い物は自分でも良いかもです。

小さな赤ちゃんがいてお買い物も難しい方もいると思うので、買い物代行がオプションであるのはとっても子育て世帯想いですね。

材料以外の特別な事前準備はありません。
自宅に一般的な調理器具が揃っていれば問題ないと思います。

当日

予約時間ぴったりにシェフ到着。
清潔感があり、お人柄もよく子供にも優しい素敵な方で安心。 シェアダインシェフの調理の様子
11時からの予約だったのですが、なんと作り置きの一部をランチとして出していただけることになり、作りたてのおいしいお料理を娘といただきました。 シェアダインのシェフが作ったパスタ
見てこのパスタ。 これ家で食べるお料理じゃない😭

キノコのオムレツに
シェアダインシェフが作ったキノコのオムレツ

燻製ポテトサラダまで(作り置きなのにつまみ食いしすぎ) シェアダインシェフが作ったポテトサラダ

いつも本当にご飯を食べない娘が、おかわりまでして食べてた時点で心の中で星5つけてました🙌🏻

うちのキッチンから1品1品お店みたいなお料理が出来上がっていく様子がすごすぎて...。

グラタンの仕上げはバーナー(シェフ持参)で。娘大喜び😂 シェアダインシェフバーナーを使っている

自宅に招いて少なくとも3時間程度は居ていただくことになるので、個人的にはお人柄もかなり重要かなと感じました。

今回のシェフは本当に良い方で、プロ目線のおすすめのレストランを教えてもらったりお料理しながらたくさんお話していただいてとっても楽しい時間になりました。

お料理

お待たせしました。完成写真がこちら。

今回のメニューは以下13品。
* 鶏とキノコのクリーム煮
* ペンネと挽肉のグラタン トリュフ風味
* 燻製ポテトサラダ
* 鮭の甘酢照り焼き
* キノコのオムレツ
* 海老の旨煮、レモン風味
* カニカマとアボカドの和物
* ナスのビネガーマリネ
* ローストビーフ
* パスタ
* 野菜の揚げ浸し
* 煮込みハンバーグ
* パンナコッタ

家族3人で夕食1週間分くらいは余裕で持つ量です。 一部メニューは冷凍可能なので、余りそうなら早めに冷凍保存しようと思います。(多分食べ切る)

肝心のお味は完全にレストランの味で大満足。 完成したお料理からちょこちょこつまみ食いをしていたのですが、気をつけないと食べ切ってしまいそうなぐらいおいしかった....。

リピする?

私は普通の共働き主婦なので結局こういうサービスはコスパが良いかどうかだと思うんです。
材料費別で1食600円台〜を高いと見るかどうか。

普段の私のスケジュールこんな感じなんですけど...

f:id:RiRitan:20220322131840p:plain

1日最低30分は夕食準備に費やしています。5日にすると2.5時間。 それに子供が寝た後献立を考えるのにも時間を使ってるので、3時間くらいは使ってるのかな。

その割に、私のスキルでは30分の調理時間で凝ったメニューは難しいので、焼くだけ系が多くなりバリエーションもほぼなし...。 週の終わりの木金くらいになると疲れ切って(そして頭も働かず)外食orお惣菜になることもある。

そう考えるとプロのお料理1食600円〜で食べられるのはそんなに贅沢なことでもないのかも?と思いました。

なんせ外食じゃなく家で!人の作ったご飯が食べたい!これに尽きます。

さすがに毎週は無理でも、月末の忙しい時期だけとか月に2回とか生活の一部として取り入れるのが良さそう。私はもうリピる気満々です。

ちなみに今回はワクチン3回目接種前日に来てもらいました。副反応が来ても安心すぎる。

シェフのご紹介

人気になって予約が取れなくなったら嫌なので教えたくないぐらいですが😂 今回お世話になったシェフはタバルメシ様です。

f:id:RiRitan:20220322133644p:plain:w400

リッツカールトン大阪で7年シェフをされていたまさにプロの料理人さんです。
関西にお住まいの方であれば利用できますのでぜひ!

シェアダインでは4月末まで紹介クーポンで¥3,000オフになります。
(別のシェフでも利用可能)
紹介コード→WlDjMrP1-25
よければぜひ使ってください。 sharedine.me

離乳食/幼児食を作ってくださるシェフもいたので、小さいお子さんがいるご家庭にもかなりおすすめ。 世の中のママ〜もっとラクしよう〜!!!

4歳児モーニングルーティン

f:id:RiRitan:20220304142434p:plain
4歳になってから、少しでもいいから学習習慣をつけようと色々試してきたのですが、やっと定まってきました。

7:00 起床

赤ちゃんの時は「まだ起きないで...どうしてそんな早起きなの...まだ5時だよ...」なんてこともありましたが、最近は起こしても起こしても起きない。
無理矢理起こすと不機嫌になるので、7時少し前からカーテンをあけて生活音を立てながら私自身の準備をしてちょっとずつちょっとずつ覚醒していただく感じ...😂

7:20 朝食

お気に入りのEテレ「コレナンデ商会」「みいつけた!」を見ながら(ほぼ手は止まりながら)の朝食。

朝は特に食べない子なので、シリアルとパンがメイン。 私もオートミールお粥/オートミールおにぎりの二択で火を使わない楽チンメニューです。
3月でコレナンデ商会終わるんだよね....どうしよう....次の番組にもハマってくれるかなぁ。

8:00 朝のプリント

みいつけた!が終わったらテレビを消すお約束なので実質朝食は7:45から食べ出しますが、8:00にはだいたい食べ終わっているのでここからプリントタイム。

3枚はノルマとして私が選んだプリントをこなし、そのあとは本人に好きなプリントを選ばせています。

今やっているドリルはこのあたり。複数ドリルを買っておいて色々なジャンルを解いてもらう方式。

f:id:RiRitan:20220304134633j:plain:w400

難易度は

ちえ>ひらがな>そうぞう

の順に簡単で、「ちえ」は糊とハサミを使って図形をあてはめていくような問題もあるから工作気分になるのか特にお気に入りです。

「ひらがな」は、そもそも文字をなぞって綺麗に書くことに興味がないし、私も重要視していないので後回しになりがちですが一応取り入れています。

「そうぞう」は七田式のシリーズなんだけど、学研や公文の問題集に比べて個性的な考えることを促す問題が多くて面白い。

最近取り入れてよかったドリルがこれ。

f:id:RiRitan:20220304134640j:plain:w400

朝5分ドリル おんどくあんしょう

ひらがな1文字ずつは読めても、文章で読むのは苦手だったんですが これを1日1枚読むようにしてから、わりとスラスラ読めるようになってきました。

上手に読めなくても、私が音読すれば復唱しながらついてきてくれることもあり楽しく取り組めています。

f:id:RiRitan:20220304134643j:plain:w400

早口ことばや韻を踏んでいる文章が多いのが良いのかもしれないです。 レビューには「古い言い回しが多くとっつきにくい」と書いている方もいらっしゃいましたが、こうでもしないと触れる機会のない言葉を教えるきっかけになったりしていて私は好みです。 何より本当に朝5分で終わるサクッと感が最高。笑

無料プリントも活用しまくりです

市販ドリルだけだととんでもない金額になるので、もちろん無料プリントも活用しています。

定期的に印刷してファイルにジャンル分けして入れてるんですが、 ノルマの3枚が終わると娘は勝手にここから好きなプリントを選んでやっています。 塗り絵とか迷路とかお遊び要素のあるプリントがやっぱり好きですね。

f:id:RiRitan:20220304134654j:plain:w400

このファイルは蛇腹になっていて、めちゃくちゃコンパクトになるので収納しやすくておすすめ。

無料プリントはいろんなサイトがありますが、幼児向けはこのあたりが充実しているのでよくお世話になっています。

8:30- iPadでいろいろ

8:30になると私が始業なのでがっつり相手ができなくなります。 そこでiPadの出番。 Appでトド算数や、トド英語をやったりYouTubeを見たりして、保育園送り担当の夫が起きてくるのを待ちます。

まだプリントをやっていることもありますが、とにかく「ママの隣で机に座ってできることをする時間」と認識しているみたいです。

ーーーーーーー
とにかく親子共に負担にならないように、楽しくできる範囲で...なので 「公文10枚20枚やってる子ってほんとすごいわ〜〜」と思いながらマイペースに進めてます。継続は力なりのはず...!!